お悩み女子毛量が多くてまとまらない髪が、しっとりまとまるヘアドライヤーはどれ?
かふ太あなたにぴったりのヘアドライヤーを、家電のプロが解説します!
髪の量が多くて広がりやすい多毛さんには、「風の温度が100℃以下」の髪がまとまりやすいヘアドライヤーがおすすめ。
なるべく低温の風でドライしたほうが、髪はまとまりやすくなります。
高温のヘアドライヤーに比べて、低温の風でドライするデメリットは、ドライ時間がかかる場合がある こと。
なるべく大風量なモデル を選ぶと、髪の根元まで風が届いて、気持ちよく速乾ドライ できます。
ヘアケア機能もポイント。
人気のリファや、パナソニックの高浸透ナノイーなど、髪にうるおいを与えるイオンの効果 で、サロン帰りのようなしっとりツヤのある仕上がりが期待できます。
多毛さんのチェックポイント
- 100℃以下の低温の風は髪がまとまりやすい
- 大風量モデルで速乾ドライ
- ヘアケア機能で扱いやすい髪に
高級ドライヤーのおすすめ
3万円以下のおすすめドライヤー
2万円以下のおすすめドライヤー
- 「PANASONIC ヘアドライヤー ナノケア EH-NA7M」
- 「KOIZUMIハイスピードイオンバランスドライヤーKHD-9970」
- 「テスコム マイナスイオンドライヤーTD760A」
- 「ワンダム プラズマケア ヘアドライヤー BLOW+ HBD-702F」
1万円以下のおすすめドライヤー
| 風温 (強風) | 風量 (強風) | モーター | マイナス イオン | プラス& マイナス イオン | 遠赤外線 | 温度 センシング | 頭皮 モード | 温冷 自動切替 | 折りたたみ | 重量 | 消費電力 | コード長さ | |
![]() PANASONIC ナノケア EH-NA0J | 95℃ | 1.6m3/分 | 非公開 | 高浸透 ナノイー | なし | なし | あり | あり | あり | なし | 550g (ノズル含まず) | 1200W | 約1.7m |
![]() リファビューテックドライヤーS+ | 90℃ | 0.9m3/分 | 非公開 | あり | なし | あり | あり | あり | あり | あり | 495g (コード含む) | 1200W | 約1.7m |
![]() リファ ビューテックドライヤー BX | 85℃ | 1.4m3/分 | 非公開 | あり | なし | あり | あり | あり | あり | なし | 740g (コード含む) | 1200W | 約2.5m |
![]() カドレ | 85℃ | 2.2m3/分 | 高効率 ブラシレス DCモーター | あり | なし | あり | なし | あり | あり | あり | 405g (コード別) | 1250W | 約1.8m |
![]() PANASONIC EH-NA9M | 95℃ | 1.5m3/分 | 非公開 | 高浸透 ナノイー | なし | なし | あり | あり | あり | なし | 580g (セットノズル別) | 1200W | 約1.7m |
![]() フェスティノ ツヤモイスト ドライヤー | 90℃ | 最大風速 47m/秒 | 高効率 ブラシレス DCモーター | あり | なし | あり | なし | あり | あり | なし | 270g (コード別) | 1000W | 約1.7m |
![]() ハナサク ヘアドライヤー | 95℃ | 2.2m3/分 | 高効率 ブラシレス DCモーター | あり | なし | なし | なし | なし | なし | あり | 343g (コード別) | 1200W | 非公開 |
![]() PANASONIC EH-NA7M | 95℃ | ?1.5m3/分 | 非公開 | ナノイー | なし | なし | なし | なし | なし | あり | 565g (セットノズル別) | 1200W | 約1.7m |
![]() コイズミ KHD-9970 | 非公開 | 0.8m3/分 | 高効率 BLDC モーター | あり | なし | なし | あり | あり | あり | 420g (コード含む) | 1200W | 約1.7m | |
![]() テスコム TD760A | 100℃ | 0.83m3/分 | 高効率 BLDC モーター | あり | なし | なし | なし | あり | あり | なし | 320g (コード別) | 1200W | 約1.7m |
![]() ワンダム HBD-702F | 100℃ | 高風速 約28m/秒 | 高効率 BLDC モーター | あり | なし | なし | なし | あり | あり | 414g (本体のみ) | 1200W | 約1.8m | |
![]() PANASONIC EH-NE7M | 90℃ | 1.6m3/分 (メーカー 基準 3.3m3/分) | 標準 モーター | あり | なし | なし | なし | なし | なし | あり | 550g (コード込) | 1200W | 約1.7m |
![]() テスコム TD570A | 100℃ | 2.3m3/分 | 標準 モーター | あり | なし | なし | なし | なし | あり | 455g (コード込) | 1300W | 約1.7m | |
Nonub-nano | 70℃ | 風速 25m/s | 高効率 BLDC モーター | あり | なし | なし | あり | なし | あり | なし | 490g (コード別) | 1300W | 約1.8m |
本記事のリンクには広告が含まれています。

かふ太
【家電製品協会認定 総合家電アドバイザー】
大手家電量販系の企業で20年以上のキャリア、現在もマネージャーとして勤務
多毛さんの特徴と選び方のポイント
多毛さんの特徴と、ヘアドライヤーの選び方のポイントを解説します。
温度低めの風は髪がおさまりやすい
髪の量が多くて広がりやすい髪は、温度低めの風でドライすると、しっとりおさまりやすく なります。
実際、パナソニックの超高級ドライヤーでは、ふんわりさせる「エアリー」や「ストレート」モードより、髪がまとまるモードは5℃温度が低い設計になっています。
温度設定の目安は、80℃~100℃です。
最近はヘアケアを重視しているヘアドライヤーが増えているので、1万円以下のエントリータイプからも低温設計のモデルが選べます。
多毛さんの髪の毛は、一本 一本に太さがあり、キューティクルも厚くて丈夫な髪質です。

髪が傷みにくいのはメリットですが、直毛の場合は動きをつけにくく、重たい印象になる場合も。
ぼわっと広がりやすい髪は、低温の風でドライして、しっとり仕上げるのがおすすめ です。
かふ太この記事では強風で100℃以下のヘアドライヤーを選んでいます
くせ毛の人でボリュームもおさえたい場合 は、低温で全体の80%をドライして、「温冷リズム切替モード」でクセをのばしながら仕上げる のもおすすめです。
低温ドライは大風量で時短がおすすめ
低温でしっとり仕上げる場合は、ドライに時間がかかる場合があります。
大風量ドライヤーや、風の速さがあるヘアドライヤーを選ぶと、ストレスがありません。
かふ太熱より、風でドライするイメージです
髪の量が多いと、ドライしても髪の根もとがすっきりしない場合があります。
風速の高いドライヤーを選ぶと、頭皮までしっかり風が届きます。
コンパクトでスリムなヘアドライヤーほど、風の速さが高くなっています。
PANASONIC は乾かすだけで濡れた髪がほぐれて、髪の一本 一本に風がいき渡ります。
髪の根元にも風が届きやすくなっています。
うるおいチャージできると髪がまとまりやすい
低温で仕上げるほかに、髪の内部のうるおいがキープできていると、髪がしっとりまとまりやすくなります。
髪は適切な水分量があるほど、湿気が高かったり乾燥時に、髪が広がりにくくなります。
「髪を乾かすのに、うるおいを?」と不思議に思う人もいるかもしれません。
かふ太髪の表面を乾かすことと、髪内部がうるおっているのは別の話です
13%ほどの水分量が適切です。
髪内部が乾いていると、外気の状態によって湿気を吸いやすく、広がったりうねったりします。
すぐれたヘアケア機能があるヘアドライヤーは、髪の内部の水分をキープしやすく、うるツヤな仕上がりに。
あさひうるおいのある仕上がりは、髪のおさまりもよくなります
一日、まとまった髪をキープできたほうが、明るい気持ちですごせますよね。
PANASONIC の高浸透ナノイーのように、うるおいを髪にチャージできるヘアドライヤーもあります。
多毛さんのチェックポイントおさらい
多毛さんのチェックポイントは以下のとおりです。
多毛さんのチェックポイント
- 温度低めの風なら、しっとり髪がまとまりやすい
- 風量があるモデルで髪の根元からドライ
- ヘアケア機能で扱いやすい髪に
ドライヤー選びのチェックポイント

ヘアドライヤーを選ぶときには、いくつかのチェックポイントがあります。
髪質にあわせて選ぶ
髪質にあっていないヘアドライヤーを選ぶと、思ったのとは逆の仕上がりになるリスクがあります。
乾かすだけで理想の仕上がりになる、自分の髪質にあったヘアドライヤーを選びましょう。
「くせ毛さん」や「ねこっ毛さん」は温度高めの風が理想
100℃以上の、温度が高めの風がでるヘアドライヤーは、「くせ毛さん」や「ねこっ毛さん」に合っています。
くせ毛さんは、髪のくせをのばしながらドライ できます。
ねこっ毛さんは ボリュームをだしやすいドライ ができます。
実際、パナソニックの超高級ドライヤーのモードでは、ふんわりさせる「エアリー」や「ストレート」で、5℃温度があがる設計になっています。

「多毛さん」や「ダメージ毛」の人は温度低めの風が理想
100℃以下の、温度が低めの風がでるヘアドライヤーは、「多毛さん」や「ダメージ毛」の人に合っています。
「多毛さん」は ボリュームをおさえて、まとまる髪に 仕上げやすいです。
「ダメージ毛」の人は、さらなるダメージを抑制 できます。
エイジングで髪がうねりやすい人も、温度は低めのほうが髪質はよくなります。


イオンなどのヘアケア機能をチェック
マイナスイオンなどのヘアケア機能があると、髪が広がりにくくなります。
理由は髪が広がる静電気を抑えるためです。
マイナスイオンだけでなく、プラスイオンも発生するヘアドライヤーなら、より髪のまとまる仕上がり が期待できます。
遠赤外線が搭載されているかチェック
遠赤外線を放射できるヘアドライヤーは、素早く髪を乾かせます。
また髪表面の水分を乾かして、内部の水分を守るため、うるおいのある髪質に導きます。
風量と速乾性をチェック
風量があるほど、素早く髪を乾かせます。
目安は1.6m3/分をこえるヘアドライヤーが大風量です。
ただし風量は計測装置にどのくらい風を送りこめるか計測しているため、イメージと使用感にギャップのある場合があります。
小型のヘアドライヤーほど「風が速い」ので、「ねこっ毛さん」や「ダメージ毛」の人は髪がからまりやすい場合があります。
髪のダメージが気になる人は、風の速さがおだやかなヘアドライヤーがおすすめです。

重さをチェック
一般的なヘアドライヤーの重さは500g~800gです。
ロングだったり、毛量多めの女子は、軽量ドライヤーが疲れにくくておすすめ です。
「髪質がよくなるけど重量のあるヘアドライヤー」が気になる人は、「時短が狙える大風量タイプ」かチェックしておくと安心です。
消費電力をチェック
一般的なドライヤーの消費電力は1200Wですが、ハイパワーだと1400Wのモデルなどがあります。
ドライヤーの電力は「風」と「熱」の2つに使われています。

電力は「風」に力を使えば「温度が下がる」というバランスにあります。
ハイパワーのドライヤーは、時間あたりの電気代はかかります が、「風」と「熱」の両方に力を使えます。
時短ドライできれば、結果的に電気代は増えません。
静音性をチェック
ヘアドライヤーには風量を優先するタイプと、高級ドライヤーだと「PANASONIC ナノケア EH-NA0J」のような、速乾性と静音性を両立させているタイプ の2種類があります。
「落ち着いて髪を乾かしたい人」や、「家族で住んでいて遅い時間に髪を乾かす人」、「集合住宅で音が気になる人」は静音タイプがおすすめです。

耐久性をチェック
プロのサロンなどで使われる、リファやテスコム、クレイツなどのメーカーは耐久性が高いモデルが多く揃っています。
メンテナンス性の高い構造だったり、断線しにくいケーブルなどが採用されています。
特にサロンシェアNO.1のノビーを展開するテスコムは、耐久性に定評があります。

1万円以下のヘアドライヤーの特徴
「1万円以下のヘアドライヤー」は、標準的な「風量」と「ヘアケア機能」を持っています。
高価格帯とのいちばんの違いは、モーターです。
標準モーターは、高価格帯に採用されているブラシレスDCモーターに比べて、生み出す風量に限界があります。
つまりワンランク上から、風量に大きな差があります。
ヘアケア機能はほとんどのモデルが、静電気を抑制する「マイナスイオン」を搭載しています。
静電気は髪が広がったり、枝毛や切れ毛など髪のダメージの原因 で、「マイナスイオン」はこの静電気をリセットしてくれます。
1万円以下でもテスコムの「プロテクトイオン」のような、高級モデルと同等の、髪がサラサラになる機能を持つモデルもあります。

2万円以下のヘアドライヤーの特徴
「2万円以下のヘアドライヤー」は、「1万円以下のヘアドライヤー」に比べて、風量が大きく速乾のモデルが多くあります。
ヘアケア機能もすぐれ、髪がまとまりやすかったり、ツヤツヤになるモデルがあります。

3万円以下のヘアドライヤーの特徴
「3万円以下のクラス」は、「2万円以下のヘアドライヤー」に比べて、 「速乾」「ヘアケア機能」「軽さ」など、ほとんどのメリットがそろっています。
「2万円以下のヘアドライヤー」は「速乾」だったり、「髪がまとまる」など、何かに特化したヘアドライヤーがあります。
しかし一方で、価格をおさえるために、重さがあったり、ヘアケア機能は標準的だったりと、どこかで価格のバランスをとっている面も。
「3万円以下のクラス」は本体が軽いだけでなく、ハイパワーでヘアケア機能もすぐれているなど、使っていて不満を感じさせない、高い次元で完成された魅力があります。

高級ドライヤーの価格の特徴
「高級ドライヤー」は、「3万円以下のヘアドライヤー」に比べて、美しい髪に導く性能を追求した、理想の髪型を楽しめるモデルが揃っています。
こまかく温度を設定できるだけでなく、温冷を自動で切り替えたり、ダメージレスな自動の温度センサー で、髪に最適な温度でドライできます。
さらにPANASONIC の「高浸透ナノイー」や、リファの「ハイドロイオン」など、先進のヘアケア機能 を楽しめます。
「とにかく理想の髪型を楽しみたい!」という人は、高級ドライヤーがおすすめです。

多毛さんにおすすめの高級ドライヤー

「高級ドライヤー」は、「3万円以下のクラス」に比べて、温度コントロールがすぐれています。
コンパクトさや、すぐれたヘアケア機能だけでなく、乾かすだけで誰でもサロン品質の仕上がりが期待できます。
ダメージレスな自動の温度センサー で、髪に最適な温度でドライできます。
さらにPANASONIC の「高浸透ナノイー」や、リファの「ハイドロイオン」など、先進のヘアケア機能を楽しめます。
「とにかく理想の髪型を楽しみたい!」という人は、高級ドライヤーがおすすめです。
おもな特徴
- 「PANASONIC ナノケア EH-NA0J」
高浸透ナノイーで髪がうるおう。しっとりまとまる髪へ。
速乾ノズルは「強い風」と「弱い風」が同時に出て、髪をほぐしながら素早く乾かしてくれる。
静音でしっかり髪の根元まで風が届く。折りたたみができないけど、もともとコンパクト。 - 「リファビューテックドライヤーS+」
輝く髪へ。センシングプログラムで、使うだけでプロの仕上がり。
コンパクトモデルは風が速すぎるモデルが多いが、「広がる風」で使用感は秀逸。
低めの温度でも、遠赤外線を利用したハイドロイオンで、速乾で美しい髪へ。 - 「リファ ビューテックドライヤー BX」
美しい髪を追求するなら、これ。サロン帰りの髪へ。
ダブルセンシングによる、徹底した自動の温度管理で、ダメージを抑制して10代のような髪へ。
重さだけがネック。ただし、その分の風圧があり、使用感は高い。 - 「カドレ ヘアドライヤー」
コンパクトで大風量。デザイン性が高い。
温度低めの風で、しっとり髪がおさまりやすい。
遠赤外線を搭載しているから、髪のうるおいも守れる。
PANASONIC 高浸透ナノイー EH-NA0J

「PANASONIC ナノケア EH-NA0J」は仕上がりが別格の、ヘアケア機能にすぐれたヘアドライヤーです。
多毛さんにおすすめする理由
- 高浸透ナノイーでしっとり落ち着く
- 頭皮までしっかり乾くドライ性能
- 温度低めの風で髪がまとまりやすい
使うだけで髪がしっとりうるおって、扱いやすい髪に。
それを実現するのが高浸透ナノイーです。
ナノイーは髪に すーっと高浸透していく、ナノサイズのイオン。
しかも水で守られたイオンは窒素などと結合しにくく、長寿命でしっかり髪まで届きます。
ヘアカラーや白髪染めの退色を防ぎ、摩擦・紫外線ダメージも抑えます。
頭皮までうるおいケアできる人気のヘアドライヤーです。
あさひ一度 使うと、ほんとに手放せなくなります!!

多毛さんも頭皮までしっかり乾かせるから、使用後の気持ちよさは、ほかでは体験できません。
本体も軽量なので、長時間のドライもつかれません。
かふ太毎日 使うドライヤーに軽さは、はずせないポイントです!
音も静かなので、ほっとしたい夜に、落ち着いてドライできます。
大風量タイプは90dB~100dBがほとんどなので、体感的には半分くらいの音です。
うるおいを届ける性能が高すぎて、お肌にうるおいをチャージできるモードまでついています。
かふ太包み込むような大風量で、気持ちよく髪を乾かせるよ!
カタログスペックはそれほどの風量ではありませんが、風はやさしい低温なのに、実際はかなり速乾です。
秘密は、吹出口の速乾ノズルが、弱い風と、強い風を同時に生み出すから。
髪を動かして、一本 一本に風がしっかりあたります。

あさひ私はもともと、かなりの多毛ですが、髪の根もとまですっきり乾かせます!
なぜかドライのときの抜け毛も減りました!
かふ太髪がやわらかく、しなやかになって、髪が横にぼわっとしないし、寝グセもほとんどつかないから、めちゃくちゃラク!
あさひ長谷川ミラさんのいう「幸福感が上がる」っていうのは、使うとすごい分かります!
さらに「風温センシング」と「室温センシング」の2つの温度センサーを搭載。
だから頭がアツアツにならずに、やさしい温度でしっとりした仕上がりになります。
折りたたみはできませんが、モデルチェンジ前のナノケアを折りたたんだときと、同じサイズ感です。
くせ毛の人は高浸透ナノイーの効果を感じにくい場合がある のは注意が必要です。
口コミでは、くせ毛でも「温冷リズム切替」モードを使ったら、満足な仕上がりになったという声もあります。
かふ太髪のまとまりは間違いなく別格です
あさひ「でも、やっぱり自分に合っているか心配」という人には、「宅配レンタルサービス」で試してから買う選択肢も!
さらに「エアクロモール
」について、もっと詳しく知りたい人は、「実際にレンタルした体験記事」もあるので参考にしてくださいね。
| 機能表 | |
| 風温(強風) | 95℃ |
| 風量(強風) | 1.6m3/分 |
| モーター | 不明 |
| マイナスイオン | 高浸透 ナノイー |
| プラス&マイナスイオン | なし |
| 遠赤外線 | なし |
| 温度センシング | あり |
| スカルプモード | あり |
| 温冷自動切替 | あり |
| 折りたたみ | なし |
| 重量 | 550g (ノズル含まず) |
| 消費電力 | 1200W |
| コード長さ | 約1.7m |

リファビューテックドライヤーS+

本体は軽量コンパクトなのに、サロン帰りのような仕上がりになるのが「リファビューテック ドライヤー S+」です。
おすすめする理由
- コンパクトでも量感ある風
- センシングプログラムで髪にやさしい
- ハイドロイオン
コンパクトで軽量ですが、風はしっかり量感があって、包むようなやさしい風です。
風の温度が低めなので、まるでトリートメントを使ったように、しっとり髪がまとまります。
素早く乾かせるのに、風が強すぎるということがありません。
毎日サロン帰りの仕上がり!
リファは使うだけでサロン帰りのような髪になります。
髪がきれいだと、顔まわりがワントーン明るくなりますよね。
すごく自信が持てるし、理想の髪型も楽しめます。

- 引用:リファ公式
標準モードで使うのもいいですが、リファは「スカルプモード」と「モイストモード」を使ってあげると、さらに別格の仕上がりになります。
やることは「ボタンひとつ」を切り替えるだけ。


使い方のポイント
- 「スカルプモード」で最初に髪の根もとをドライ
- 「モイストモード」で毛先を中心に全体をドライ
リファにはセンシングプログラムがあるので、ドライが得意じゃなくても、使うだけで最適な温度で髪を乾かせます。
あさひ頭がアツアツにならないよ!
髪がパサつかないし、毎日サロン帰りの仕上がりを期待できます。
本体が軽いのもうれしいですよね。
あさひ長めの髪でドライ時間が長い人でも、らくらくドライできます

パールのような高級感が、箱を開いた瞬間に「買ってよかった!」と思えるデザインです。
パワフルだけど、トリートメントをしたようなしっとりした仕上がりを求めるなら、リファで間違いありません。
あさひ「でも、やっぱり自分に合っているか心配」という人には、「宅配レンタルサービス」で試してから買う選択肢も!
さらに「エアクロモール
」について、もっと詳しく知りたい人は、「実際にレンタルした体験記事」もあるので参考にしてくださいね。
| 機能表 | |
| 風温(強風) | 約90℃ |
| 風量(強風) | 約0.9m3/分 |
| モーター | 非公開 |
| マイナスイオン | あり |
| プラス&マイナスイオン | なし |
| 遠赤外線 | あり |
| 温度センシング | あり |
| スカルプモード | あり |
| 温冷自動切替 | あり |
| 折りたたみ | あり |
| 重量 | 495g (コード含む) |
| 消費電力 | 1200W |
| コード長さ | 約1.7m |

リファ ビューテックドライヤー BX

「リファビューテック ドライヤー BX」は、風圧のある風と、正確なセンシング機能で「髪にやさしいドライ」ができます。
かふ太髪にやさしいドライと同時に、しっとり仕上がるモイストモードで、広がりやすい髪も扱いやすくなります!
おすすめする理由
- 低温の風で髪がおさまりやすい
- モイストモードでしっとり仕上がる
- 風圧ある風で髪が多くても速乾できる
センシングでだれでもサロンクオリティの仕上がり
「リファビューテック ドライヤー BX」は、センサーが自動で風の温度を最適にコントロール。
使うだけでダメージレスなドライできるので、だれでもサロンクオリティの仕上がりになります。

頭に温風をあてていても、アツアツにならない安心のドライが可能。
- 引用:メーカー公式
髪のハリ・コシの低下をおさえて、ツヤのある髪に導きます。
それでいて、たっぷり風圧ある風が、速乾を実現しています。
かふ太リファは使うだけで、プロのサロンワークを再現します
サロン帰りの髪を、自宅でも体験できるドライヤーです。
モイストモードでしっとり仕上がる
リファは低温の風で髪をいたわるヘアドライヤーです。
さらに髪の根元を乾かすスカルプモードと、毛先を乾かすモイストモードで、全体をしっとりおさまる髪に。
ボリュームアップモードを使えば、トップだけふんわりさせることもできます。
温度センシングが高精度になっているので、リファなら理想の髪型を楽しめます。

ドライヤー任せで幸福度が上がります。

- 引用:メーカー公式
- 画像はリファビューテックドライヤーPRO
ハイドロイオンで髪がうるツヤになる
リファの「ハイドロイオン」は、イオンと遠赤外線の効果で、髪を美しくします。
髪内部のうるおいを守り、
ハイドロイオンの効果はおもに3つあります。
ハイドロイオンの効果
- 静電気をおさえて髪がサラサラになる
- 髪のうるおいを守って手ざわりがよくなる
- キューティクルがととのってツヤがでる
あなたも、うるおいのあるレア髪に。

- 引用:メーカー公式
- 画像はリファビューテックドライヤーPRO
デメリットは重さがあることですが、その代わりに速乾性能が高いので、標準的なドライヤーより時短できます。
毎日をきれいな髪で楽しみたいなら、おすすめの一台です。
\今すぐチェックする!/
あさひ「でも、やっぱり自分に合っているか心配」という人には、「宅配レンタルサービス」で試してから買う選択肢も!
さらに「エアクロモール
」について、もっと詳しく知りたい人は、「実際にレンタルした体験記事」もあるので参考にしてくださいね。
| 機能表 | |
| 風温(強風) | 85℃ |
| 風量(強風) | 1.4m3/分 |
| モーター | 非公開 |
| マイナスイオン | あり |
| プラス&マイナスイオン | なし |
| 遠赤外線 | あり |
| 温度センシング | あり |
| スカルプモード | あり |
| 温冷自動切替 | あり |
| 折りたたみ | なし |
| 重量 | 740g (コード含む) |
| 消費電力 | 1200W |
| コード長さ | 約2.5m |

カドレ ヘアドライヤー

- 引用:メーカー公式
「カドレ ヘアドライヤー」は髪がまとまりやすい低温の風なのに大風量で速乾できるヘアドライヤーです。
おすすめポイント
- コンパクトなのに2.2m3/分の大風量
- 85℃の低温でしっとりまとまる
- テラヘルツ波でうるおいを守れる
カドレはYouTuberのヒカルさんと、格闘家の朝倉未来さんの番組企画から立ちあがったメーカー。
オトナっぽいおしゃれな本体に、最新テクノロジーをぎゅっと凝縮。
コンパクトで超軽量なのに、高効率なブラシレスDCモーターで、速乾を実現しています。

- 引用:メーカー公式
しかも基本設計が温度低めの風なので、髪がしっとりまとまりやすくなっています。
さらに業界最大量の「プライムイオン」を発生。
うるおいを含んだ風が、髪の水分を保護、「ハリ・コシ」のある髪に導きます。

- 引用:メーカー公式
キューティクルもととのい、ツヤ感もアップ。

- 引用:メーカー公式
しかもこのドライヤー、遠赤外線のひとつ、テラヘルツ波を放射するんです。
あさひ髪内部のうるおいを守って、速乾できるよ
リペアストリーミングで、指どおりのいいサラサラの髪に。
これだけパワーがあって、ヘアケア機能も充実しているのに、音も静かと評判です。
カドレは使うだけで美髪に導いてくれるヘアドライヤー。
購入はニセモノや保証の心配のない「メーカー公式」がおすすめ。
楽天ポイントのつく「楽天市場」にも「公式ページ」があるから、安心でお求めやすくなっています。
\今すぐチェックする!/
| 機能表 | |
| 風温(強風) | 85℃ |
| 風量(強風) | 2.2m3/分 |
| モーター | 高効率 ブラシレス DCモーター |
| マイナスイオン | あり |
| プラス&マイナスイオン | なし |
| 遠赤外線 | あり |
| 温度センシング | なし |
| スカルプモード | あり |
| 温冷自動切替 | あり |
| 折りたたみ | あり |
| 重量 | 405g (コード別) |
| 消費電力 | 1250W |
| コード長さ | 約1.8m |
3万円以下のおすすめヘアドライヤー|多毛さん

「3万円以下のクラス」は、「2万円以下のヘアドライヤー」に比べて、 「速乾」「ヘアケア機能」「軽さ」など、ほとんどのメリットがそろっています。
「2万円以下のヘアドライヤー」は「速乾」だったり、「髪がまとまる」など、何かに特化したヘアドライヤーがあります。
しかし一方で、価格をおさえるために、本体が大きすぎたり、ヘアケア機能は標準的だったりと、どこかで価格のバランスをとっている面も。
「3万円以下のクラス」は本体がコンパクトなだけでなく、ハイパワーでヘアケア機能もすぐれているなど、使っていて不満を感じさせない、高い次元で完成された魅力があります。
おもな特徴
- 「PANASONIC ナノケア EH-NA9M」
ナノイーで髪がうるおう。しっとりまとまる髪へ。
速乾ノズルは「強い風」と「弱い風」が同時に出て、髪をほぐしながら素早く乾かしてくれる。
静音でしっかり髪の根元まで風が届く。折りたたみができないけど、もともとコンパクト。 - 「フェスティノ ツヤモイスト ドライヤー」
とにかく軽い。髪がロングで、長時間のドライに疲れてしまう女子は、これ。
超コンパクトなのに、驚くほど風は強い。遠赤外線搭載で、ツヤとうるおいある髪へ。
折りたたみはできないけど、もともとコンパクト。ポーチが付属。 - 「87saku ハナサクヘアドライヤー」
コンパクトで折りたたみもできる。大風量で速乾。
低めの温度の風で、髪がおさまりやすい。
マイナスイオンはあるけど、遠赤外線はない。
コスパはかなり高い。
PANASONIC ナノケア EH-NA9M

早すぎない扱いやすい風なのに、多毛さんでもドライ時間を一気に短縮できるのが、「PANASONIC ナノケア EH-NA9M」です。
濡れた髪がほぐれる速乾ノズルを搭載。
ナノイーがしっとりまとまる髪に導きます。
さらにいちばんの魅力は、3万円以下で自動で温度コントロールしてくれる、センシング機能を搭載。
おすすめする理由
- 95℃の低温とナノイーでしっとりまとまる
- 自動の温度センシングで髪にやさしい
- 濡れた髪がほぐれる風で速乾
ナノケアに搭載された速乾ノズルは、強い風と、弱い風を同時にだすことで、おだやかな風なのにすぐに髪を乾かせます。

- 同じ速乾ノズルを持つ上位モデルEH-NA0J
理由は二つの風が、濡れた髪をほぐしながら乾かせるから。
イメージ的には、風をあてているだけで、どんどん風が髪の奥深く、頭皮のほうまで入り込んでくる感じ です。

ばさばさ髪が舞って散らかってしまうハイパワーではなく、おだやかなのに素早く乾かせます。
やさしく地肌から乾かせる、スカルプモードも搭載しているのも、うれしいポイント。
安心して温風を髪の根もとに送り込めます。
あさひしかも自動の温度センシングがあるから、ドライヤーまかせで、じょうずなドライができるよ!
さらにマイナスイオンが進化した「ナノイー」を搭載。
通常のマイナスイオンと比べて、1000倍の水分量があります。
だから微細な水分が、髪の内部に浸透。
しっとりまとまる髪へ。

引用:メーカー公式
髪のくせのある人は、髪の水分バランスが整うため、クセも伸ばしやすくなっています。
さらに低温で頭皮から乾かせる「スカルプモード」を搭載。

- 引用:メーカー公式
気持ちよく地肌からドライできます。
風の勢いではなく、しっかりと髪の一本 一本に風を当てて、気持ちよく速乾できるナノケア。
あさひ温度低めで髪がしっとり、まとまるのも、うれしいね
かふ太ねこっ毛さんや、髪にボリュームに悩みのある人は、ボリュームダウンしてしまうので注意してね
デメリットは折りたたみできないこと。
ただし、もともと折りたたんだくらいコンパクト なので、収納には困らないはず。
軽くて作動音も静か、バランスのすぐれた満足感の高いヘアドライヤーです。
\しっとりまとまるナノイー搭載!/
あさひ「でも、やっぱり自分に合っているか心配」という人には、「宅配レンタルサービス」で試してから買う選択肢も!
さらに「エアクロモール
」について、もっと詳しく知りたい人は、「実際にレンタルした体験記事」もあるので参考にしてくださいね。
| 機能表 | |
| 風温(強風) | 95℃ |
| 風量(強風) | 1.5m3/分 |
| モーター | ? |
| マイナスイオン | ナノイー |
| プラス&マイナスイオン | なし |
| 遠赤外線 | なし |
| 温度センシング | あり |
| スカルプモード | あり |
| 温冷自動切替 | あり |
| 折りたたみ | なし |
| 重量 | 580g (セットノズル別) |
| 消費電力 | 1200W |
| コード長さ | 約1.7m |

フェスティノ ツヤモイスト ドライヤー

「フェスティノ ツヤモイスト ドライヤーSMHB-029」は、毎日のドライをとにかくラクにしてくれる、女子にうれしいヘアドライヤー。
多毛さんへのおすすめポイント
- 頭皮まで届く驚くほど強い風
- 持っているのを忘れるくらい軽い
- 遠赤外線があるから低温の風でもすぐ乾く
本体は持っているのを忘れてしまうくらいに軽い、たったの270g。
缶ジュース1本より軽いんです。
見た目はすんごいかわいいんだけど、スイッチオンすると豹変!
あさひえっ、レーザービーム?

髪の根元までしっかり届く強力な風で、素早く髪を乾かせます。
あさひしっかり持っていないと、ドライヤーのほうが飛んでいきそう(笑)
遠赤外線の機能もあるから、髪の内部の水分はしっかり守って、素早く乾かせるからツヤツヤの仕上がりに!
女子のうれしいが、つまっています。
購入はニセモノや保証の心配のない「メーカー公式」がおすすめ。
楽天ポイントのつく「楽天市場」にも「公式ページ」があるから、安心でお求めやすくなっています。
\今すぐチェックする!/
| 機能表 | |
| 風温(強風) | 90℃ |
| 風量(強風) | (最大風速47m/秒) |
| モーター | 高効率 ブラシレス DCモーター |
| マイナスイオン | あり |
| プラス&マイナスイオン | なし |
| 遠赤外線 | あり |
| 温度センシング | なし |
| スカルプモード | あり |
| 温冷自動切替 | あり |
| 折りたたみ | なし |
| 重量 | 270g (コード別) |
| 消費電力 | 1000W |
| コード長さ | 約1.7m |

87saku ハナサクヘアドライヤー

超コンパクトなのにブラシレスDCモーター搭載で大風量、髪がまとまりやすい低温でも速乾できるのが「ハナサク ヘアドライヤー」です。
おすすめする理由
- 2.2m3/分の大風量で速乾
- プラズマイオンで髪サラサラ
- 超軽量で折りたたみもできる
長寿命なブラシレスDCモーター搭載で、小型なのに納得の大風量! ドライ時間を大幅に短縮します。
コンパクトなボディなのに、2.2m3/分の大風量!
髪がまとまりやすい低温の風なのに、ドライ時間を大幅に短縮します。
あさひプラズマイオンで髪がしっとりまとまります!
こまかなモードはありませんが、そのぶん基本性能が高く、価格をリーズナブルにおさえたイメージです。

操作感もかんたんで、ディスプレイも分かりやすい温度表示です。

折りたたみできるから場所をとらないし、専用のポーチもつきます。
コードバンドがついているので、かんたんにケーブルをまとめられます。
ジム通いなどにも、おすすめです。

長寿命なブラシレスDCモーター搭載で、小型なのに納得の大風量! ドライ時間を大幅に短縮します。
3万円以下でこの性能のドライヤーは、かなりリーズナブルです!
時短できてきれいな髪になりたい人は、ぜひ試してみて!
\今すぐチェック!/
月々1,038円から買える!!!
\ふるさと納税も!/
| 機能表 | |
| 風温(強風) | 95℃ |
| 風量(強風) | 2.2m3/分 |
| モーター | 高効率 ブラシレス DCモーター |
| マイナスイオン | あり |
| プラス&マイナスイオン | なし |
| 遠赤外線 | なし |
| 温度センシング | なし |
| スカルプモード | なし |
| 温冷自動切替 | なし |
| 折りたたみ | あり |
| 重量 | 343g (コード別) |
| 消費電力 | 1200W |
| コード長さ | 非公開 |

2万円以下のおすすめヘアドライヤー|多毛さん

1万円以下のクラスに比べ、2万円以下のドライヤーにすると、風量が大きいのでドライを時短できます。
つまり熱ダメージを最小限にできます。
さらに「風の強さ」や、「風の温度」をこまかく調節できるので、全体のドライや、前髪のセットなど、シーンに合わせた使い方ができます。
おもな特徴
- PANASONIC ヘアドライヤー ナノケア EH-NA7M」
ナノイーで髪がうるおう。しっとりまとまる髪へ。
速乾ノズルは「強い風」と「弱い風」が同時に出て、髪をほぐしながら素早く乾かしてくれる。
上位モデルのような温度センシングや、紫外線ダメージを抑制する、ミネラルイオンがない。 - 「KOIZUMIハイスピードイオンバランスドライヤーKHD-9970」
コンパクトで折りたたみもできる。大風量で速乾。
イオンバランステクノロジーで静電気を徹底リセット、髪がサラサラになる。
マイナスイオンはあるけど、遠赤外線はない。 - 「テスコム マイナスイオンドライヤーTD760A」
とにかくコスパが高い。一流メーカーでこの価格でブラシレスDCモーター搭載。
静音なのに大風量、素早く髪を乾かせる。
温度低めの風で、髪の量が多い人におすすめ。
折りたたみはできない。 - 「ワンダム プラズマケア ヘアドライヤー BLOW+ HBD-702F」
コンパクトで折りたたみもできる。大風量で速乾。
静電気を徹底リセットする、Wコートイオンで髪さらさら。
最高100℃、5段階の温度で低温でしっとり仕上げられる。
海外電圧も対応。
パナソニック ナノケア EH-NA7M
「PANASONIC ヘアドライヤー ナノケア EH-NA7M」は髪が広がりやすい人が使うと、乾かすだけでしっとりまとまるヘアドライヤーです。
おすすめする理由
- ナノイーでしっとり落ち着く
- 頭皮までしっかり乾くドライ性能
- 温度低めの風で髪がまとまりやすい
パナソニックの人気の秘密は、マイナスイオンより微細な粒子、ナノイーが発生すること。
キューティクルの隙間から髪の内部に入り込んで、うるおいを与えてくれます。
あさひ髪がゴワつく原因は、髪の内部の栄養分とうるおいが足りないからです!

広がりやすい髪もしっとりうるおって、さらさらな手ざわりに。

しかも本体に内蔵された速乾ノズルは、風の温度や当たり方はやさしいのに超速乾。
「強い風」と「弱い風」が同時に出て、濡れた髪をほぐしながら乾かしてくれます。

- 同じ速乾ノズルを持つ上位モデルEH-NA0J
広がりやすい髪もまとまりやすく、低温設計でダメージ毛の人も安心です。
さらに他のグレードと違って折りたためるから、コンパクトに収納できるのもうれしいポイント。

機能をシンプルにすることで、高級ドライヤーのナノケアシリーズの中では、圧倒的に低価格な20,000円以下を実現。
失敗の少ない、バランスのいい一台です。
購入はニセモノや保証の心配のない「メーカー公式」がおすすめ。
楽天ポイントのつく「楽天市場」にも「公式ページ」があるから、安心でお求めやすくなっています。
\今すぐチェックする!/
| 機能表 | |
| 風温(強風) | 95℃ |
| 風量(強風) | ?1.5m3/分 |
| モーター | ? |
| マイナスイオン | ナノイー |
| プラス&マイナスイオン | なし |
| 遠赤外線 | なし |
| 温度センシング | なし |
| スカルプモード | なし |
| 温冷自動切替 | なし |
| 折りたたみ | あり |
| 重量 | 565g (セットノズル別) |
| 消費電力 | 1200W |
| コード長さ | 約1.7m |

KOIZUMIハイスピードイオンバランスドライヤーKHD-9970

「フェスティノ ツヤモイスト ドライヤーSMHB-029」は強い風で素早くドライできるヘアドライヤーです。
多毛さんにおすすめする理由
- 頭皮までしっかり乾くドライ性能
- コンパクトに折りたためる
- イオンバランステクノロジーで髪がさらさらにおさまる
しっかりパワーがあって、髪の根元まで強い風が届くので、多毛さんにはおすすめです。

特にいいところは、グリップをくるっとまわして「折りたたみ」ができるところ。
あさひ旅行に持ちだしたくなりますね!
本体も420gの超軽量だし、機能も充実しています。
「プラス&マイナスイオン」がつくから、仕上がりはサラサラ!
「温冷リズム切替」もできて、髪にしっかりツヤがだせます。

あさひ充実した内容のわりに、価格は控えめなので、いい買い物になりそう!
\今すぐ商品を確認する!/
| 機能表 | |
| 風温(強風) | ? |
| 風量(強風) | 0.8m3/分 |
| モーター | 高効率 ブラシレス DCモーター |
| マイナスイオン | |
| プラス&マイナスイオン | あり |
| 遠赤外線 | なし |
| 温度センシング | なし |
| スカルプモード | あり |
| 温冷自動切替 | あり |
| 折りたたみ | あり |
| 重量 | 420g (コード含む) |
| 消費電力 | 1200W |
| コード長さ | 約1.7m |

テスコム マイナスイオンドライヤーTD760A

「テスコム マイナスイオンドライヤーTD760A」は多毛さんにおすすめできる、コスパの高いヘアドライヤーです。
多毛さんにおすすめする理由
- 頭皮までしっかり乾くドライ性能
- 軽量コンパクトでつかれない
- コスパが高い
よけいな機能をつけずに、「とにかく基本性能の高いヘアドライヤーを作りました」という一台。
かふ太一流メーカーなのに、コスパがすぎる!
「テスコム」はサロンシェアNO.1ブランド「Nobby by TESCOM」も展開する、ビューティー商品を作っている老舗メーカー。
このヘアドライヤーのいちばんの特徴は、手のだしやすい価格なのに「高級ドライヤーなみのパワーがある」こと。
かふ太速乾なのに、包み込むような、余裕の風!
実際に使ってみると、風のあたる範囲が広く、たっぷりな風が、頭の全体を通り過ぎていく感じです。
風が広がるのに、しっかり風圧があるから、髪がバサバサしにくいし、素早く髪を乾かせます。

ヒミツは高級ドライヤーに搭載されることの多い、「高効率なブラシレスDCモーター」が作りだす、たっぷり風圧のある風。
操作もかんたんで、「電源スイッチ」と「温度切替」の2つだけで、すべての操作が完結します。
かふ太もはや迷いようがない(笑)
体感でも風の温度がおさえめなので、髪の広がりやすい人は、まとまる仕上がりでおすすめです。
しかも本体重量は「わずか320g」と、超軽量!
缶ジュース 1 本くらいの重さです。
実測してみると、ケーブルを入れても、一般的に軽量といわれる500gを切っています。

あさひ形も持ちやすいし、これだけ軽いと、ロングの女子もつかれなくていいね!
さらに音が静かなのも、うれしいポイント。
一般的な大風量タイプは実測すると95dBくらいありますが、このヘアドライヤーは87dB。
音は10dBさがると、体感で半分くらいの音に聞こえるといわれています。
かなり静かに感じるよ
これだけそろって、お値段「16,280円」の価格設定は驚き です。
かふ太この手頃な価格感なら、「ちょっといいドライヤー」が欲しい人には、手が出しやすいよね
デメリットは折りたためないこと です。
ただし、もともと折りたたんであるくらいのサイズ感 なので、あまり収納に不便はないかも。
購入はニセモノや保証の心配のない「メーカー公式」がおすすめ。
楽天ポイントのつく「楽天市場」にも「公式ページ」があるから、安心でお求めやすくなっています。
\今すぐチェックする!/
| 機能表 | |
| 風温(強風) | 100℃ |
| 風量(強風) | 0.83m3/分 |
| モーター | 高効率 ブラシレス DCモーター |
| マイナスイオン | あり |
| プラス&マイナスイオン | なし |
| 遠赤外線 | なし |
| 温度センシング | なし |
| スカルプモード | あり |
| 温冷自動切替 | あり |
| 折りたたみ | なし |
| 重量 | 320g (コード別) |
| 消費電力 | 1200W |
| コード長さ | 約1.7m |

ワンダム プラズマケア ヘアドライヤー BLOW+ HBD-702F

- 引用:楽天ワンダム公式ストア
「ワンダム プラズマケア ヘアドライヤー BLOW+ HBD-702F」は海外対応でありながら、軽量でコンパクトで大風量が特徴の、サロン育ちのヘアドライヤーです。
おすすめポイント
- BLDCモーター搭載で大風量の速乾
- 静電気を徹底リセットするWコートイオンで髪さらさら
- 最高100℃、5段階の温度で低温でしっとり仕上げられる
ヘアドライヤーを選ぶときに、いちばん気になるポイントは、速乾性ですよね。
本機は最新のブラシレスDCモーター搭載。
大風量なので、多毛さんでも低めの温度設定で、素早く髪を乾かせます。

- 引用:楽天ワンダム公式ストア
3段階の風速と、5段階の温度設定ができるので、髪のダメージや仕上がりによって風を選択可能。
スイッチオンで、「前回の使用で設定した温度と風速」でスタートする「レジューム機能付」なので、毎回設定し直す必要がありません。

- 引用:楽天ワンダム公式ストア
しかもヘアケア機能もすぐれているんです。
髪のダメージになる静電気をリセットする、Wコートイオンを搭載。
さらさらの仕上がりになります。

- 引用:楽天ワンダム公式ストア
軽量でコンパクトに折りたためるから、旅行に持ちだしてもジャマにならないのもポイント。
海外対応なので、旅行時に持ち出せば、幸福度をあげてくれます。

- 引用:楽天ワンダム公式ストア
サロンで使われているドライヤーのため、ケーブルが長すぎるのがデメリット でしたが、今回の新型から一般家庭用の長さに改善されています。
音量も前モデルより12%静音化。
購入はニセモノや保証の心配のない「メーカー公式」がおすすめ。
楽天ポイントのつく「楽天市場」にも「公式ページ」があるから、安心でお求めやすくなっています。
| 機能表 | |
| 風温(強風) | 100℃ |
| 風量(強風) | 高風速 約28m/秒 |
| モーター | ブラシレス DCモーター |
| マイナスイオン | |
| プラス&マイナスイオン | あり |
| 遠赤外線 | なし |
| 温度センシング | なし |
| スカルプモード | なし |
| 温冷自動切替 | あり |
| 折りたたみ | あり |
| 重量 | 414g (本体のみ) |
| 消費電力 | 1200W |
| コード長さ | 約1.8m |
1万円以下のおすすめヘアドライヤー|多毛さん

1万円以下でも魅力あるヘアドライヤーがあります。
ポイントは軽くて、パワーがあること。
髪がうるおうパナソニックも、基本性能の高いテスコムもおすすめです。
おもな特徴
- 「PANASONIC ヘアドライヤー イオニティ EH-NE7M」
標準モーターでも、しっかり体感できる風量がある。速乾。
速乾ノズルは「強い風」と「弱い風」が同時に出て、髪をほぐしながら素早く乾かしてくれる。
音も静か。温度低めで髪もおさまりやすい。こまかい髪のセットは苦手。 - 「テスコム プロテクトイオンドライヤー TD570A」
1300Wの大風量で速乾。100℃の標準的な温度で髪もおさまりやすい。
プロテクトイオンで静電気を徹底リセット、髪がサラサラになる。
音はそれなり。髪のダメージが気になるなら、これ。 - 「Nonub-nano マイナスイオンヘアドライヤー」
ノーブランドだからこその、驚きのコスパの高さ。
この価格で、まさかのブラシレスDCモーター搭載。
静音なのに大風量、素早く髪を乾かせる。
髪のダメージを抑制する温度センシングまで付く。
メーカーにこだわらないなら、おすすめ。
PANASONIC ヘアドライヤー イオニティ EH-NE7M

「PANASONIC ヘアドライヤー イオニティ EH-NE7M」は1万円以下でも大風量、高いコスパが魅力のヘアドライヤーです。
多毛さんにおすすめする理由
- 価格ひかえめなのに大風量
- 低温の風で髪がまとまりやすい
- ミネラルイオンで髪がさらさらになる
本機はカタログスペックだけでなく、たっぷり大風量を体感できるドライヤーです。
髪に届く3.3m3/分がしっかり頭に届きます。

- 引用:メーカー公式
ヒミツは周囲の空気を取り込みながら、大風量を作り出す吹出口形状。
低価格でも風量がある分、風の温度をひかえめにできるので、髪のボリュームをおさえるのに向いています。
かふ太コスパが最強な理由は、大風量と低温に振り切っていることです
「とにかく快適に髪を乾かしたい」と考えている人にとっては、満足できるおすすめのヘアドライヤーです。
さらに「ミネラルマイナスイオン」は、さらに髪表面をコートし、キューティクルを密着ケア。
さらりとまとまる髪になるだけでなく、紫外線や、ブラッシングの摩擦ダメージからも髪を守ってくれます。
1万円以下でありながら、速乾とヘアケアを両立させた、高い次元で完成されたヘアドライヤーです。
イオニティには「ミネラルマイナスイオン」ありと、なしの、2つのグレードがあります。
![]() EH-NE5M | ![]() EH-NE7M | ||
|---|---|---|---|
| 風量 (JIS基準) | 1.6m3/分 | 1.6m3/分 | |
| 風量 (メーカー基準) | 3.0m3/分 | 3.3m3/分 | |
| マイナスイオン | マイナスイオン | ダブルミネラル マイナスイオン | |
| イオン チャージパネル | |||
| 低温ケアモード | |||
| 速乾ノズル (本体内蔵) | |||
風量とイオンの効果が高いモデルです。
おすすめは、こちらです。
\今すぐ商品を確認する/
風量とイオンの効果を少し控えめに、コストをおさえたモデルです。
\今すぐ商品を確認する/
| 機能表 | |
| 風温(強風) | 90℃ |
| 風量(強風) | 1.6m3/分 (メーカー基準 3.3m3/分) |
| モーター | 標準モーター |
| マイナスイオン | あり |
| プラス&マイナスイオン | なし |
| 遠赤外線 | なし |
| 温度センシング | なし |
| スカルプモード | なし |
| 温冷自動切替 | なし |
| 折りたたみ | あり |
| 重量 | 550g (コード込) |
| 消費電力 | 1200W |
| コード長さ | 約1.7m |

テスコム プロテクトイオンドライヤー TD570A

「テスコム プロテクトイオンドライヤー TD570A」は1万円以下でありながら、大風量で素早く髪を乾かすことができます。
おすすめする理由
- しっかり大風量で速乾
- 100℃の標準的な温度で使いやすい
- プロテクトイオンで髪さらさら

3段階の風量設定ができるので、こまかな調整も可能。
かふ太エントリーモデルの中では、かなり風量があります!
重量も455gと、500mLのペットボトルより軽い ので、つかれずに髪を乾かせます。
電源プラグはレバーつきなので、ネイルを傷つけることなく、かんたんにはずせます。
本体は折りたたみできて、収納しやすくなっています。

購入はニセモノや保証の心配のない「メーカー公式」がおすすめ。
楽天ポイントのつく「楽天市場」にも「公式ページ」があるから、安心でお求めやすくなっています。
\今すぐチェックする!/
| 機能表 | |
| 風温(強風) | 100℃ |
| 風量(強風) | 2.3m3/分 |
| モーター | 標準モーター |
| マイナスイオン | – |
| プラス&マイナスイオン | あり |
| 遠赤外線 | なし |
| 温度センシング | なし |
| スカルプモード | なし |
| 温冷自動切替 | なし |
| 折りたたみ | あり |
| 重量 | 455g (コード込) |
| 消費電力 | 1300W |
| コード長さ | 約1.7m |

Nonub-nano マイナスイオンヘアドライヤー

- 引用:楽天ショップ Varya
「Nonub-nano マイナスイオンヘアドライヤー」は株式会社 天井商事のコスパ最強なヘアドライヤーです。
ノーブランド品ですが、高い基本性能を持っています。
低温の風で髪がしっとりおさまるだけでなく、ダメージヘアや、エイジングで髪がうねる人にもおすすめできます。
おすすめする理由
- ハイパワーなブラシレスDCモーター
- 温度を自動調節するセンシング
- 70℃の温風で髪がおさまりやすい

かふ太1万円以下とは思えないほどの大風量で、速乾できます!
大風量の理由は、高級ドライヤーに搭載されることの多い、「高効率ブラシレスDCモーター」を搭載。
頭の広い範囲を、風が包み込んでくれる感じです。

- 引用:楽天ショップ Varya
髪の量が多かったり、ロングの人でも、素早く髪を乾かせます。
風の温度も、髪にやさしい70℃なので、髪がしっとりおさまりやすいドライヤーです。
実際の風も温度低めでやさしく、風量で乾かすイメージです。
あさひハイダメージな髪の人も、安心!
さらにこのドライヤー、まさかの温度センシングまでついているんです。

- 引用:楽天ショップ Varya
センシングがつくのは、一般的にはほとんどが高級ドライヤー。
あさひこれならドライヤーまかせで、きれいな髪をたのしめるね!

- 引用:楽天ショップ Varya
髪にやさしい温冷リズム切り替えも搭載。
セットもしやすくなっています。
ヘアケア機能もしっかりマイナスイオンつき。
髪が傷んだり、ぼわっと広がってしまう静電気を抑制してくれます。

- 引用:楽天ショップ Varya
重量は一般的なヘアドライヤーが500~800gですが、本機はコード込の実測で528gと軽量です。

家族住まいの人や、集合住宅に住んでいる人にうれしい、静音設計もポイント。

- 引用:楽天ショップ Varya
ノーブランドということに不安を覚える人もいるかもしれませんが、しっかり電気用品安全法の認証も受けています。

- 引用:楽天ショップ Varya
保証も1年間ついているので、もしものときはショップに連絡して、修理交換してくれます。

- 引用:楽天ショップ Varya
デメリットは折りたたみできないことです。
ただし通常の状態で、折りたたんであるくらいコンパクトなので、収納は困らないかも。
高級ドライヤーには高級ドライヤーのいいところがありますが、この価格でこの性能は、ほんとに焦ります。
ブランドにはこだわらない、実際の性能で決めたいという人におすすめのドライヤーです。
\今すぐチェックする!/
| 機能表 | |
| 風温(強風) | 70℃ |
| 風量(強風) | 風速25m/s |
| モーター | 高効率 BLDCモーター |
| マイナスイオン | あり |
| プラス&マイナスイオン | なし |
| 遠赤外線 | なし |
| 温度センシング | あり |
| スカルプモード | なし |
| 温冷自動切替 | あり |
| 折りたたみ | なし |
| 重量 | 490g (コード別) |
| 消費電力 | 1300W |
| コード長さ | 約1.8m |

多毛さんにおすすめヘアドライヤーまとめ
多毛さんには、「温度ひくめ」で「大風量」のモデルがおすすめです。
「PANASONIC ナノケア EH-NA0J」なら、高浸透ナノイーのヘアケア効果で、別格のまとまりになります。
本記事ではエントリータイプから価格別でおすすめの商品を選んだので、ぜひ参考にしてください。
それでは総合家電アドバイザーかふ太でした。
参考:「サロンワーク発想だからわかる!きほんの毛髪科学【改訂版】タカラベルモント株式会社/監修|女性モード社」
\さらにドライヤーを探す!/
- 別の記事にジャンプします
金額で選ぶ
髪質で選ぶ
目的で選ぶ
多毛さんのドライヤーについてのよくある質問
多毛さんのドライヤーについてのよくある質問に回答します。
- 多毛さんの髪にはどんな特徴がありますか?
-
多毛さんの髪は、一本一本が太くてキューティクルが厚く、丈夫な髪質です。そのため傷みにくい反面、直毛の場合は動きをつけにくく重たい印象になることもあります。
- 髪が広がりやすい多毛さんにおすすめの乾かし方は?
-
温度低め(80〜100℃程度)の風でドライすると、しっとりおさまりやすくなります。高温よりも低温の風を使うことで、広がりを抑えてまとまりのある仕上がりになります。
- くせ毛でボリュームも抑えたい場合はどうすればいいですか?
-
低温で全体の80%をドライした後、「温冷リズム切替モード」で仕上げると、クセを伸ばしながらまとまりのある髪に仕上がります。
- 低温ドライだと時間がかかるけど、時短する方法は?
-
大風量のドライヤーを使うのがおすすめです。風の速さで乾かすイメージで、熱よりも風力で水分を飛ばすと効率的に乾かせます。風速が高いモデルなら頭皮までしっかり風が届きます。
- 高浸透ナノイーなど保湿効果は意味あるの?
-
髪の内部に適度な水分(約13%)が保たれていると、湿気や乾燥による広がりを防げます。高浸透ナノイーなどのうるおいチャージ機能があると、髪のまとまりが良くなりツヤも出やすくなります。
- 多毛さんがドライヤーを選ぶときのポイントは?
-
多毛さんのチェックポイントは以下の3つです。
- 温度低めの風なら、しっとり髪がまとまりやすい
- 大風量で根元からしっかり乾かせるモデルを選ぶ
- ヘアケア機能つきでうるおいをキープできるものがおすすめ






















コメント