ドライヤーが壊れたら見て!メーカー別の修理代や修理の方法調べてみた【メーカー保証も解説】

家電品は最後のそのときまで満足して使ってほしい総合家電アドバイザーかふ太です。

かふ太

家電品ってある日、突然、壊れたりしますよね

そこで必ず考えるのが「修理か、買い替えか」という問題。

そこで本記事ではヘアドライヤーをメーカー別に、「保証の期間」、「修理費の目安」、「修理の依頼方法」について解説します!

記事に記載の電話番号は調査時のものです。
電話する際はリンク先にある、公式サイトの正確な電話番号を確認の上、かけ間違いのないよう連絡してください。

\買い替えはこちら!/

ドライヤーを予算で選ぶ
ドライヤーを髪質で選ぶ
ドライヤーを目的で選ぶ
ドライヤーのお役立ち情報

タップできるもくじ

本記事のリンクには広告が含まれています。

この記事を書いた人

かふ太

【家電製品協会認定 総合家電アドバイザー】

大手家電量販系の企業で20年以上のキャリア、現在もマネージャーとして勤務

エントリーはこちら >


今すぐチェックする >

アイティル(iletile) のヘアドライヤーの修理について解説

アイティル(iletile)の修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

アイティル(iletile)の保証期間は1年間です。

修理にかかる費用の目安

アイティル(iletile)では修理を行っていません。

保証期間中は交換対応です。

修理の依頼方法

修理は公式LINEから相談します。

  • LINEアプリのQRコードリーダーで読み込んでください。

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)のヘアドライヤーの保証と修理を解説

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)の修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)の保証期間は1年間です。

アイリスオーヤマの修理にかかる費用の目安は8,580円

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)のヘアドライヤーに異常があった場合、修理代の目安は、8,580円です。

関連:
修理料金目安表(ドライヤー)|アイリスオーヤマ

修理の依頼方法

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)の修理は「メール」または「電話」で相談します。

【受付時間】

9:00 ~ 17:00(平日・土日祝日

年末年始をのぞいて、発送後、目安で1~2週間で修理が完了します。

関連:
ご相談窓口|アイリスオーヤマ

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

アデランス(Aderans)のヘアドライヤーの保証と修理を解説

アデランス(Aderans)の修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

アデランス(Aderans)の保証期間は1年間です。

修理にかかる費用の目安

アデランス(Aderans)のヘアドライヤーに異常があった場合の、修理代の目安は公開されていません。

補修用性能部品の最低保有期間は5年間、または6年間で、製品により異なります。

修理の依頼方法

アデランス(Aderans)のヘアドライヤーの修理は販売店に依頼します。

転居した場合、販売店に相談します。

部品や修理内容について相談したい場合は、「アデランスお客様サービス室」に問い合わせます。

アデランスお客様サービス室
0120-03-9696

平日:10:00 ~ 18:30
土日祝:9:00 ~ 17:30

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

カドー(cado)のヘアドライヤーの保証と修理を解説

カドー(cado)の修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

カドー(cado)の保証期間は1年間です。

修理にかかる費用の目安

カドー(cado)のヘアドライヤーの修理代は公開されていません。

修理の依頼方法

カドー(cado)の修理は販売店、またはカドーサポートセンターの「お問合せフォーム」、電話から申し込みます。

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

カドレ(cadre) のヘアドライヤーの保証と修理を解説

カドレ(cadre)の修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

カドレ(cadre)の保証期間は1年間です。

公式サイトでは有償で2年保証に、1年延長できます。

修理にかかる費用の目安

カドレ(cadre)では修理を行なっていません。

保証期間中は本体を交換して対応します。

修理の依頼方法

カドレの修理は「お問合せフォーム」から相談します。

営業時間
午前10:30〜午後17:00

(土日祝日を除く)

関連:
お問い合わせ|カドレ

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

KINUJO(絹女) のヘアドライヤーの保証と修理を解説

KINUJO(絹女)の修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

KINUJO(絹女)の保証期間は1年間です。

修理にかかる費用の目安は22,880円

KINUJO(絹女)のヘアドライヤーに異常があった場合、メーカーの対応はすべて本体の交換対応となり、修理の対応をしていません。

保証期間外の新品への交換費用の目安は22,880円です。

修理の依頼方法

相談はメーカーに直接、電話からか、WEBのお問合せ窓口に連絡します。

別途、送料がかかります。

【お客様窓口】
049-236-3380
(平日9:30~12:30、13:30~17:30)

お問い合わせフォームはこちらです。

関連:
お問い合わせ|KINUJO
特定商取引法に基づく表記 | KINUJO

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

クレイツ(CREATEs) のヘアドライヤーの保証と修理を解説

クレイツ(CREATEs)の修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

クレイツ(CREATEs)の保証期間は1年間です。

商品によって、プラス6ヶ月の延長保証があります。

修理にかかる費用の目安は3,960円~6,600円

クレイツ(CREATEs)のヘアドライヤーに異常があった場合、修理代の目安は、3,960円~6,600円です。

修理の依頼方法

クレイツ(CREATEs)のヘアドライヤーに異常があった場合、電話で相談後、修理品を発送します。

修理代と別に、福岡までの送料がかかります。

【サービス窓口】
0120-33-9012

電話受付時間:9:00~18:00)
土日祝除く

参考:
修理のお申し込み|クレイツ

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

コイズミ(KOIZUMI) のヘアドライヤーの保証と修理を解説

コイズミ(KOIZUMI)の修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

コイズミ(KOIZUMI)の保証期間は1年間です。

修理にかかる費用の目安

コイズミ(KOIZUMI)の修理は、窓口と連絡をとることで、修理可能か否か、金額、納期について教えてもらえます。

修理の依頼方法

修理は各販売店か、コイズミに直接、依頼します。

販売店によっては他社購入の修理受付に、別途の手数料がかかる場合があります。

お客様相談窓口
0570-07-5555
受付時間 9:00~17:00

(土・日・祝日を除く)

  • メールでのお問い合わせは こちら からお願いいたします。

関連:
お問い合わせ│コイズミ

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

サロニア(SALONIA) のヘアドライヤーの保証と修理を解説

サロニア(SALONIA)の修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

サロニア(SALONIA)の保証期間は1年間です。

修理にかかる費用の目安

サロニア(SALONIA)は修理を行っていません。

保証期間は商品交換の対応になります。

修理の依頼方法

サロニア(SALONIA)のヘアドライヤーは修理を行っていません。

1年間の保証期間中なら、販売店の受付で、交換対応となります。

保証期間をすぎている場合は、買い替えでの対応となります。

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

シャーク(Shark) のヘアドライヤーの保証と修理を解説

シャーク(Shark) の修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

シャーク(Shark) の保証期間は2年間です。

修理にかかる費用の目安

シャーク(Shark) は修理にかかる費用の目安は公開されていません。

修理の依頼方法

シャーク(Shark) の修理はカスタマーサポートに連絡して集荷を待ちます。

修理ご依頼後、最速72時間で製品を返却。当日正午までにご依頼いただいた修理品は、当日18時以降にヤマト宅急便ドライバーがお客様宅に製品回収にお伺いし、翌日サービスセンターに到着。8時間以内に修理完了し、お客様へ向けて返却発送を行います。

引用:Support|シャークニンジャ

連絡は電話、またはWEBのお問い合わせフォームから行ないます。

カスタマーサポート
0120-522-552
受付時間

9:00~17:30
(年末年始、その他大型連休等除く)

リコール情報

シャーク(Shark)のヘアドライヤーのリコール情報は、以下のリンク先をご確認ください。

関連:
シャーク SpeedStyleヘアドライヤー製品無償交換プログラムのご案内|シャークニンジャ

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

シャープ(SHARP) のヘアドライヤーの保証と修理を解説

シャープ(SHARP)の修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

シャープ(SHARP)の保証期間は1年間です。

修理にかかる費用の目安は3,100円~23,000円

シャープのヘアドライヤーに異常があった場合、メーカーへの直接持ち込みの修理代の目安は、3,100円~23,000円(税込)です。

修理代は症状によって異なります。

くわしくはメーカーの「ヘアケア美容家電 持込み修理概算料金」で確認できます。

販売店に修理を依頼する場合、手数料や送料がかかるため、修理代は目安とは変わってきます。

修理の依頼方法

販売店に修理を依頼するほかに、メーカーの修理窓口に、直接持ち込む方法があります。

お住まいの近隣に窓口がない場合は、修理は各販売店に依頼します。

関連:
ヘアケア美容家電 持込み修理概算料金│シャープ
持ち込み修理サービス窓口│シャープ

リコール情報

シャープ(SHARP)のヘアドライヤーに、リコール情報は調べた限りありませんでした。

関連:
重大製品事故情報一覧|シャープ

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

ダイソン(dyson) のヘアドライヤーの保証と修理を解説

ダイソン(dyson)の修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

ダイソン(dyson)の保証期間は2年間です。

メーカー保証の適用には、製品の登録が必要です。

製品登録をしないまま故障が発生した場合は、メーカーのサポート窓口でご相談ください。

修理にかかる費用の目安は22,000円

ダイソン(dyson)のヘアドライヤーに、メーカー保証期間外に異常があった場合の修理代の目安は、22,000円です。

修理の依頼方法

「電話」や「オンラインサポート」で相談、受付後、集荷を待ちます。

ダイソンお客様相談室
0120‐295‐731
(携帯からは 0570-073-731)
午前 9:00 – 午後 5:30
(年末年始等の特別休暇を除く)

  • お問い合わせの際は製造番号(シリアルナンバー)をご用意ください。
  • 確認方法はこちらをご覧ください。

メーカー外の修理サービス

メーカー外の割安な修理サービスもあります。

メーカー保証が残っている場合は、メーカーの窓口をおすすめします。

メーカー外の修理は、修理期間が1~2日と早く、無料見積をしているショップがおすすめです。

モーターやフィルターなど、各種メンテナンスが込みかも、チェックしてから申し込みましょう。


買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

ツインバード(TWINBIRD) のヘアドライヤーの保証と修理を解説

ツインバード(TWINBIRD)の修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

ツインバード(TWINBIRD)の保証期間は1年間です。

補修用性能部品の最低保有期間は5年間です。

修理にかかる費用の目安

ツインバード(TWINBIRD)の修理代の目安は公開されていません。

メーカーまたは販売店にお問い合わせください。

修理の依頼方法

修理の依頼は販売店、またはお客様サービス係に相談します。

ツインバードのお客様サービス係は以下のとおりになります。

【お客様サービス係】
固定電話
0120-337-455
携帯電話
0570-037-455
受付時間
平日 月曜 ~ 金曜 9:00 ~ 17:00

(土・日・祝日・弊社休業日を除く)

お問い合わせフォームからも相談ができます。

関連:
お問い合わせ窓口|ツインバード

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

テスコム(TESCOM) のヘアドライヤーの保証と修理を解説

テスコム(TESCOM)の修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

  • サロン専用品の「ノビーNobby」は別の項目に記載しています。

メーカー保証期間

テスコム(TESCOM)の保証期間は1年間の商品と、2年間の商品があります。

Nobby by TESCOM ヘアドライヤー NIB400A」や、「Nobby by TESCOM プロテクトイオンドライヤー NIB500B」など、信頼性の高い一部商品は、保証期間が2年と長期になっています。

修理にかかる費用の目安は1,100円~29,700円

テスコム(TESCOM)のヘアドライヤーに異常があった場合、修理代の目安は、1,100円~29,700円(税込)です。

症状によって修理代は異なります。

型番から修理代金の目安を調べられます。

修理の依頼方法

販売店、またはメーカーに直接、依頼します。

テスコム(TESCOM)に修理を依頼する場合は、事前に受付が必要です。

「お問い合わせフォーム」もしくは「お電話 0120-343-122 」にて受付をします。

受付時間は、午前9時〜午後5時、土・日・祝日、及び会社指定の休日を除きます。

商品ご購入後のお問合せ
0120-343-122
受付時間:午前9時〜午後5時

(土・日・祝日、及び会社指定の休日を除く)

修理受付後、メーカーからの連絡を待ち、お手持ちのドライヤーを発送します。

関連:
修理料金一覧|テスコム
商品ご購入後のお問合せ|テスコム

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

ドリームジャパン(Dream JAPAN)の保証と修理を解説

ドリームジャパン(Dream JAPAN)の修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。ドリームジャパン(Dream JAPAN)ニッショー(NISSYO)の修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

ドリームジャパン(Dream JAPAN)のヘアドライヤーの保証期間は1年間です。

ただし「Pocket Pro速乾ドライヤー」については、保証期間が2年間となっています。

修理にかかる費用の目安

ドリームジャパン(Dream JAPAN)のヘアドライヤーの修理代は公開されていません。

保証対象外の場合は、連絡した結果のメーカーの判断になります。

修理の依頼方法

保証期間中のドリームジャパン(Dream JAPAN)の修理は、専用のメールアドレスに連絡します。

先にお問い合わせをしたい場合は、フリーダイヤルに連絡します。

取扱説明書に記載の公式LINEか、電話、メールで相談します。

営業時間:10:00 〜 17:00
(土・日・祝日除く)
フリーダイヤル:0120-510-230

アフターサービスに関するお問い合わせ:support.jp@dreame.tech

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

ニッショー(NISSYO)日匠株式会社 のヘアドライヤーの保証と修理を解説

ニッショー(NISSYO)の修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

ニッショー(NISSYO)のヘアドライヤーの保証期間は1年間です。

修理にかかる費用の目安

ニッショー(NISSYO)のヘアドライヤーの修理代は公開されていません。

保証対象外の場合は、連絡した結果のメーカーの判断になります。

修理の依頼方法

ニッショー(NISSYO)の修理は取扱説明書に記載の公式LINEか、電話、メールで相談します。

ニッショー(NISSYO)の公式LINEはこちらです。

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

ノビー(Nobby) のサロン専売ヘアドライヤーの保証と修理を解説

サロン専用品のノビー(Nobby)の修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

サロン専用品のノビー(Nobby)の保証期間は6ヵ月間です。

修理にかかる費用の目安

サロン専用品のノビー(Nobby)の修理代の目安は公開されていません。

修理の依頼方法

サロンでの使用でなく一般家庭での使用の場合、サロン専用品の修理は販売店、またはテスコムのサービスセンターに相談します。

テスコムのサービスセンターに修理を依頼する場合は、事前に受付が必要です。

「お問い合わせフォーム」もしくは「お電話 0120-343-122 」にて受付をします。

受付時間は、午前9時〜午後5時、土・日・祝日、及び会社指定の休日を除きます。

商品ご購入後のお問合せ
0120-343-122
受付時間:午前9時〜午後5時

(土・日・祝日、及び会社指定の休日を除く)

修理受付後、メーカーからの連絡を待ち、お手持ちのドライヤーを発送します。

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

パナソニック(PANASONIC) のヘアドライヤーの保証と修理を解説

パナソニック(PANASONIC)の修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

パナソニック(PANASONIC)の保証期間は1年間です。

修理にかかる費用の目安

パナソニック(PANASONIC)の修理代の目安は型番から修理代金の目安を調べられます。

修理の依頼方法

パナソニック(PANASONIC)の修理は各販売店、または宅配修理に依頼します。

パナソニックのサービスセンターに直接、ドライヤーを持ち込んでの修理はできません。

転居や贈答品などで販売店のサービスが受けられないなどの場合は、パナソニックの「宅配修理サービス」を利用します。

関連:
修理のご相談・お申し込み|パナソニック
修理診断ナビ│修理料金の目安│パナソニック

パナソニックのサービスセンター持ち込み修理にかわる宅配修理

働き方改革による環境の変化にともない、2023年3月31日をもって山形県、鳥取県、島根県、沖縄県をのぞく修理サービス拠点での、ユーザーを対象とした持込修理の窓口業務を終了しています。

パナソニックでは販売店に行けないユーザーや、販売店が不明な場合に、「宅配修理サービス」を利用できる体制をとっています。

STEP
修理依頼品の梱包・発送

修理依頼品をお客様自身で梱包し、宅配便でお送りください。修理ご依頼品の送付先、および送付方法は、受付完了後にお送りするメール「Web修理受付・宅配サービス 修理品の発送の手続きについて」を、ご確認頂きますようお願いいたします。送料は、保証期間内の場合は当社負担、保証期間経過後の場合はお客様ご負担となります。

引用:宅配修理サービス|パナソニック

STEP
診断結果・見積り金額のご連絡

内容をご確認いただき、同意いただける場合はSTEP3へ。キャンセルの場合はSTEP4へ。

引用:宅配修理サービス|パナソニック

STEP
修理実施
STEP
修理品の返却/宅配料金と修理料金のお支払い(現金)

修理品お受け取り時に、宅配業者にお支払いください。キャンセルされた場合も、見積診断料(税込1,100円)と宅配料金をご負担いただきます。

引用:宅配修理サービス|パナソニック

パナソニック修理サービス

山形県、鳥取県、島根県、沖縄県の修理サービス拠点は、以下のリンクから確認できます。

関連:
宅配修理サービス|パナソニック
宅配修理品の梱包方法について|パナソニック

リコール情報

パナソニックのヘアドライヤーにリコール情報は、調べた限りありませんでした。

関連:
商品に関する大切なお知らせ|パナソニック

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

フェスティノ(FESTINO) のヘアドライヤーの保証と修理を解説

フェスティノ(FESTINO)の修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

フェスティノ(FESTINO)のヘアドライヤーの保証期間は1年間です。

修理にかかる費用の目安

フェスティノ(FESTINO)のヘアドライヤーの修理代は公開されていません。

保証対象外の場合は、連絡した結果のメーカーの判断になります。

修理の依頼方法

フェスティノ(FESTINO)の修理は、販売店に相談するか、メーカーのカスタマーセンターに電話をします。

シンプルマインドカスタマーセンター
電話 03-6662-7106
【受付時間】 10:00~12:00/13:00~17:00 (土日祝日を除く)
【住所】 〒125-0062 東京都葛飾区青戸4-18-12 ソーケンビル 4F
発売元:ウィナーズ株式会社
製造元:シンプルマインド株式会社

WEBの「個人のお客様のお問い合わせ」窓口も用意されています。

カスタマーサポート

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

復元ドライヤー(ルーブルドー│LOUVREDO)の保証と修理を解説

復元ドライヤーの修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

復元ドライヤーの保証期間は1年間です。

修理にかかる費用の目安

復元ドライヤーの修理にかかる費用の目安は3,000円~12,000円(税別)です。

スクロールできます
購入後年数修理費用
1年未満無償、または故意の場合は3,300円
1年~1年5ヵ月4,400円
1年5ヵ月~
1年8ヵ月
5,500円
1年8ヵ月~2年6,600円
2年以降11,000円

修理の依頼方法

復元ドライヤーの修理は販売店、または「修理・不具合ご相談フォーム」から相談します。

保証での修理に必要な情報

  • 販売店
  • 保証書
  • 型名

「修理・不具合ご相談フォーム」はこちらです。

【営業時間】
10:00〜17:00
(土日祝、夏季休暇、年末年始、臨時休業日)

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

マンダム(mandom)|ium のヘアドライヤーの保証と修理を解説

マンダム(mandom)|iumの修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

マンダム(mandom)|iumの保証期間は1年間です。

修理にかかる費用の目安

保証期間内の対応は、本体の交換対応になります。

保証期間外は買い替えでの対応になります。

保証期間外でも、送料をユーザー負担で点検することは可能です。
ただし分解修理はメーカーで受け付けていないため、新品価格で交換対応となった場合、送料分が余分にかかります。

修理の依頼方法

修理の依頼はマンダムのお客様サポートセンターに連絡します。

  保証範囲内の不調の場合、送料はメーカー負担での対応になります。

マンダムのお客様サポートセンターは、輸入元のMARUTAKA(株式会社 丸隆)にあります。

輸入元 (株)丸隆

電話でも相談ができます。

輸入元 (株)丸隆
【お客様サポートセンター】
0120-104-300
受付時間
10:00~17:00

(土日祝日を除く)

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

ミルボン(mILBON) のヘアドライヤーの修理について解説

ミルボン(mILBON) の修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

ミルボン(mILBON) の保証期間は1年間です。

修理にかかる費用の目安

ミルボン(mILBON)の有料故障対応の場合は、修理費用は一律14,850円(税込)です。

料金には、部品代・技術料・配送料・代引き手数料が含まれます。

支払いは代金引き換えになります。

修理の依頼方法

ミルボン(mILBON)の修理は「故障対応受付フォーム」から申し込みます。

ヤマト運輸が自宅に回収にきます。

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

モッズヘア(mod’s hair) のヘアドライヤーの保証と修理を解説

モッズヘア(mod’s hair)の修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

モッズヘア(mod’s hair)の保証期間は1年間です。

補修用性能部品の最低保有年数期間は、製造打ち切り後5年間です。

修理にかかる費用の目安

モッズヘア(mod’s hair)の修理代の目安は公開されていません。

修理の依頼方法

モッズヘア(mod’s hair)の修理は販売店に依頼します。

転居や贈答品などで販売店のサービスが受けられない場合や、不明な点がある場合は、お客様相談窓口に問い合わせます。

サポートセンター
050-5050-5958
受付時間
10:00 ‒ 19:00
メール:csteam@lafen.jp

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

ヤーマン(YAMAN) のヘアドライヤーの保証と修理を解説

ヤーマン(YAMAN)の修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

ヤーマン(YAMAN)の保証期間は1年間です。

補修用性能部品の最低保有年数期間は、製造打ち切り後5年間です。

修理にかかる費用の目安

ヤーマン(YAMAN)の修理代の目安は公開されていません。

保証対象外の場合は、往復の送料と、点検修理代が有償になります。

一週間程度で手紙またはメールで見積もりの連絡があります。

修理期間の目安は2週間前後です。

修理の依頼方法

ヤーマン(YAMAN)の修理は販売店に依頼します。

転居や贈答品などで販売店のサービスが受けられない場合や、不明な点がある場合は、ヤーマンコールセンターに問い合わせます。

見積の回答後、一週間程度で代金引換で返ってきます。

同じヤーマンサポートセンターで付属品の購入もできます。

ヤーマンコールセンター
0120-776-282(固定)
0570-550-637(携帯)
営業時間
9:00 ‒ 17:00
(⼟⽇/祝⽇/年末年始除く)

QRコードからも開けます。

関連:
修理に関するお問合わせ | ヤーマン
修理に関するFAQ|ヤーマン

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

ライフェン(Laifen) のヘアドライヤーの保証と修理を解説

ライフェン(Laifen)の修理について修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

ライフェン(Laifen)の保証期間は2年間です。

修理にかかる費用の目安

ライフェン(Laifen)の修理代の目安は公開されていません。

修理の依頼方法

ライフェン(Laifen)の修理はメーカーサポートセンターに連絡します。

Laifenサポートセンター
受付時間
10:00 ‒ 19:00
メール:csteam@laifen.jp

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

リファ(ReFa) のヘアドライヤーの保証と修理を解説

リファ(ReFa)の修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

リファ(ReFa)の保証期間は1年間です。

補修用性能部品の最低保有年数期間は、製造打ち切り後5年間です。

修理にかかる費用の目安は13,000円~26,000円

リファ(ReFa)の修理代目安は13,000円~26,000円(送料・手数料別)です。

修理の依頼方法

リファ(ReFa)のヘアドライヤーの修理は、事前に点検を申し込んでから、発送します。

点検の依頼は、点検受付フォームから行います。

電話でも相談できます。

【修理・故障受付】
(株)MTGお客様相談室

0120-315-332
[受付時間]
8:00~20:00(年中無休)

関連:
使い方&アフターサポート│ReFa
個人のお客様向け 点検受付フォーム│MTG
修理金額概算表│MTG

リコール情報

リファ(ReFa)のヘアドライヤーのリコール情報については、以下のリンク先をご確認ください。

関連:
ReFa BEAUTECH DRYERに関するお知らせ|MTG News

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

ルピリーナ(Lupilina) のヘアドライヤーの保証と修理を解説

ルピリーナ(Lupilina)の修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

ルピリーナ(Lupilina)の保証期間は1年間です。

修理にかかる費用の目安

ルピリーナ(Lupilina)は保証期間の1年間は問題があった場合に、返金・交換の対応をしてくれます。

保証期間外は買い替えの対応になります。

修理の依頼方法

カスタマーサービスのお問い合わせフォームから相談します。

問い合わせる際に、あらかじめ下記の情報を用意します。

  • ご注文番号
  • 商品名
  • 返品、交換の理由
  • 商品の状態、原因などわかる範囲で

受付時間
月~金 10:00〜15:00

画像を添付する場合は、上記情報と一緒に、下記メールアドレスに連絡します。

info@lupilina.com

関連:
お問い合わせ|ルピリーナ

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

レプロナイザー(REPRONIZER) のヘアドライヤーの保証と修理を解説

レプロナイザー(REPRONIZER)の修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

レプロナイザー(REPRONIZER)の保証期間は6か月間です。

修理にかかる費用の目安は7,590円~15,070円

レプロナイザー(REPRONIZER)のヘアドライヤーに異常があった場合、修理代の目安は、7,590円~15,070円です。

定額制のため、下記の料金一覧をご確認ください。

関連:
修理メンテナンス料金一覧

修理の依頼方法

レプロナイザー(REPRONIZER)の修理は、『修理に関するご利用ガイド』のとおり、「WEB」や「電話」から申し込みます。

保証期間外は別途、送料がかかります。

電話で相談もできます。

【修理ご相談窓口】
0120-778-277
9:00~18:00 (365日)

関連:
トラブル診断│バイオプラグラミングクラブ
修理受付│バイオプラグラミングクラブ
修理に関するご利用ガイド│バイオプラグラミングクラブ
修理メンテナンス料金一覧|バイオプラグラミングクラブ

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

ワンダム(Onedam) のヘアドライヤーの保証と修理を解説

ワンダム(Onedam)の修理代の目安と、修理の依頼方法を解説します。

メーカー保証期間

ワンダム(Onedam)の保証期間は1年間です。

修理にかかる費用の目安は3,850円~9,900円

ワンダム(Onedam)のヘアドライヤーに異常があった場合、修理代の目安は、3,850円~9,900円です。

機種によって修理代金が設定されているので、「故障・修理について」で料金を確認できます。

修理の依頼方法

ワンダム(Onedam)の修理は「修理のお申し込みフォーム」で受付後、メーカーへ発送します。

保証期間内であっても、送料は片道は購入者負担で発送となります。

保証期間外の場合は、戻り送料330円または440円が、代引き手数料としてかかります。

関連:
故障・修理について|ワンダム
修理専用フォーム|ワンダム

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

ヤマダ電機 修理受付センター

家電量販大手のヤマダデンキでヘアドライヤーを購入している場合は、近隣店舗に持ち込んでの修理となります。

以下のリンク先を参考にしてください。

参考:
家電修理相談|ヤマダデンキ
各種お問い合わせ窓口|ヤマダデンキ
店舗案内|ヤマダデンキ

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

ビッグカメラの修理の依頼

家電量販大手のビッグカメラでヘアドライヤーを購入している場合は、近隣店舗に持ち込んでの修理となります。

以下のリンク先を参考にしてください。

参考:
修理|ビッグカメラ
店舗一覧|ビッグカメラ

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

エディオンの修理の依頼

家電量販大手のエディオンでヘアドライヤーを購入している場合は、近隣店舗に持ち込んでの修理、または「小型家電修理品引き取りサービス」を利用して修理を依頼します。

以下のリンク先を参考にしてください。

参考:
保証や修理受付について|エディオン
小型家電修理品引き取りサービス|エディオン
店舗一覧|エディオン

買い替えを検討している人はこちら

タップして目次に戻る

ヘアドライヤーの保証と修理まとめ

本記事ではメーカーごとの保証や修理について解説しました。

修理代はメーカーによって大きく違うため、修理代と、修理後の使用年数をあわせて考えるのがおすすめです。

それでは総合家電アドバイザーかふ太でした。

買い替えを検討している人はこちら

エントリーはこちら >


今すぐチェックする >

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

タップできるもくじ