【無音が欲しいあなたに】実測で静音ドライヤーを厳選!速乾を両立した最新ドライヤーはこちら!

集合住宅に住んでいたり、仕事の終わりが遅かったりすると、ヘアドライヤーひとつ使うのでも、音に気をつかう場合がありますよね。

そうでなくてもヘアドライヤーは音が静かなほうが、落ち着いて使えます。

だからといって、風が弱くて髪が乾かないのもストレス。

お悩み女子

音が静かで、しかもすぐに髪が乾くドライヤーはどれ?

そこで実際に「音の大きさ」を計測して、速乾の静音ドライヤーを厳選しました

結論、パナソニックがもっとも優秀 です。

その結果を解説します。

タップできるもくじ

本記事のリンクには広告が含まれています。

この記事を書いた人

かふ太

【家電製品協会認定 総合家電アドバイザー】

大手家電量販系の企業で20年以上のキャリア、現在もマネージャーとして勤務

今すぐチェックする >


今すぐチェックする >

音が静かで速乾のヘアドライヤー│イチ推しはパナソニック

イチ推しはパナソニックのナノケアです。

特に速乾もかねそなえているという意味では、もっとも優秀でした。

静音ドライヤーは体感で大風量ドライヤーの半分の音

静音ドライヤーは、大風量ドライヤーと比べて、体感で半分くらいの音です。

人間の耳は、音の大きさが 10 dBの違うと、体感で半分ほどに聞こえるからです

かふ太

外がうるさくて、開いていた窓をしめると、音の圧がさがって静かになるあの感じです

吹出口付近で実際にはかってみると、大風量ドライヤーの多くが 95 dB で、静音ドライヤーは85dBでした。

大風量だと95dBくらいが普通だよ

静かなだけのヘアドライヤーは数多くありますが、速乾と両立しているモデルは、それほど多くありません。

いろいろ試した結果、PANASONIC がもっとも優秀でした。

参考:
6-1 音の大きさ(loudness)|音の感覚尺度|小野測器

82dB|静音と速乾を両立「PANASONIC 高浸透ナノイー EH-NA0J」

実際の使用感と、音の大きさを実測した結果、もっともバランスが高かったのは「PANASONIC ナノケア EH-NA0J」でした。

かふ太

まず音の強さは実測で82dBと、かなり静かでした

髪にやさしいコンセプトで、温の温度を従来よりさげています。
風が低温にもかかわらず、速乾性能も高く、素早く髪を乾かすことができました。

風のあたりかたが特徴的で、頭の全体に風が入り込んでくる感じです。

髪がうるおう性能がある

速乾のひみつは、むやみに強い風をだすのではなく、吹出口形状を工夫して速乾を実現 していることです。

「強い風」と「弱い風」を同時にだすことで、髪の一本いっぽんに風がいき渡るようになっています。

強い風と弱い風が同時にでる

このヘアドライヤーが大人気のもうひとつの理由が、使うだけで髪がうるおうこと。

ほんとうに、ほかのヘアドライヤーと、ぜんぜん違います。

ひみつは、電気の力で大量の水分を発生させて、髪の深部に直接、浸透できる高浸透ナノイー。

普通のマイナスイオンとは、完全に別モノの次元に到達しています。

温度低めの風でありながら速乾なので、ヘアカラーや白髪染めの退色を防ぎ、摩擦・紫外線ダメージも抑えてくれます。

ただしボリュームがだしにくいので、「ボリュームアップしたいねこっ毛の人」は注意が必要です。

購入は保証やニセモノの心配のない、楽天などの公式ショップがおすすめです。

あさひ

「でも、やっぱり自分に合っているか心配」という人には、「宅配レンタルサービス」で試してから買う選択肢も!

今なら宅配レンタルサービスの「アリスプライム」で、1ヶ月の無料トライアルを実施中 です。

\買う前に試せる!/

1ヶ月の無料トライアルをチェックする>

  • 無料期間中に解約もできますが、無料で試せるのは1台だけなので、ご注意ください。
  • 有料プランで2ヶ月目以降も継続した場合は、ヘアドライヤーを何度でも交換して試せます。
機能表
風温(強風)95℃
風量(強風)1.6m3/分
モーター不明
マイナスイオン高浸透
ナノイー
プラス&マイナスイオン なし
遠赤外線 なし
温度センシングあり
スカルプモードあり
温冷自動切替あり
折りたたみなし
重量550g
(ノズル含まず)
消費電力1200W
コード長さ約1.7m

タップして目次に戻る

  • JIS規格では1mの距離で測定しますが、一般的な使用方法では耳元の距離が普通なので、「あぷら」では吹出口で風のあたらない位置で測定しています。
  • 共振を防ぐため、JIS規格でも5mm~10mmのフェルトを敷くのを条件にしていますが、「あぷら」でも同じ理由からタオルを敷くか、手持ちで測定しています。

静音なのに速乾のテスコムはコスパも高い!

「テスコム」はサロンシェアNO.1ブランド「Nobby by TESCOM」も展開する、ビューティー商品を作っている老舗メーカー。

よけいな機能をつけないで、基本性能が高いのにリーズナブル、ユーザーフレンドリーな商品が多いメーカーです。

特に1万円台のモデルで、性能が高く音も静かなドライヤーをラインナップしています。

86dB|テスコム マイナスイオンドライヤーTD760A

テスコム TD760A

テスコム マイナスイオンドライヤーTD760A」は静音なのに大風量、素早く髪が乾かせる、コスパの高いヘアドライヤーです。

一般的な大風量タイプは実測すると95dBくらいありますが、このヘアドライヤーは87dB。
音は10dBさがると、体感で半分くらいの音に聞こえるといわれています。

かなり静かに感じるよ

TD760Aの特徴

  • 実測で90dBを下回る86dBの静音設計
  • ブラシレスDCモーター搭載だから大風量で速乾
  • 基本性能の高さに特化しているから1万円台でリーズナブル

よけいな機能をつけずに、「とにかく基本性能の高いヘアドライヤーを作りました」という一台。

かふ太

一流メーカーなのに、コスパがすぎる!

このヘアドライヤーのいちばんの特徴は、静音設計なのに「高級ドライヤーなみのパワーがある」こと。

メーカー測定で体感4.1m3/分の大風量で、素早く髪を乾かせます。

かふ太

速乾なのに、包み込むような、よゆうの風!

実際に使ってみると、風のあたる範囲が広く、たっぷりな風が、頭の全体を通り過ぎていく感じです。

風が広がるのに、しっかり風圧があるから、素早く髪を乾かせます。

風が集中しないからこその、静音設計です。

ヒミツは高級ドライヤーに搭載されることの多い、「高効率なブラシレスDCモーター」が作りだす、たっぷり風圧のある風。

操作もかんたんで、「電源スイッチ」と「温度切替」の2つだけで、すべての操作が完結します。

かふ太

もはや迷いようがない(笑)

体感でも風の温度がおえめなので、髪の広がりやすい人は、まとまる仕上がりでおすすめです。

しかも本体重量は「わずか320g」と、超軽量!
缶ジュース 1 本くらいの重さです。

実測してみると、ケーブルを入れても、一般的に軽量といわれる500gをきっています。

あさひ

形も持ちやすいし、これだけ軽いと、ロングの女子もつかれなくていいね!

これだけそろって、お値段「16,280円」の価格設定は驚き です。

かふ太

この手頃な価格感なら、「音が静か」で「ちょっといいドライヤー」が欲しい人には、手がだしやすいよね

デメリットは折りたためないこと です。
ただし、もともと折りたたんであるくらいのサイズ感 なので、あまり収納に不便はないかも。

購入はニセモノや保証の心配のない「メーカー公式」がおすすめ。
楽天ポイントのつく「楽天市場」にも「公式ページ」があるから、安心でお求めやすくなっています。

\今すぐチェックする!/

テスコム公式楽天市場店
¥16,280 (2025/04/29 10:12時点 | 楽天市場調べ)
機能表
風温(強風)100℃
風量(強風)0.83m3/分
モーター高効率
BLDCモーター
マイナスイオンあり
プラス&マイナスイオンなし
遠赤外線なし
温度センシングなし
スカルプモードあり
温冷自動切替あり
折りたたみなし
重量320g
(コード別)
消費電力1200W
コード長さ約1.7m

テスコム マイナスイオンドライヤーTD760A

「くせ毛さん」や「ねこっ毛さん」におすすめしたいノビーbyテスコム NIB400A

Nobby by TESCOMヘアドライヤーNIB400A」は 85dB の静音でありながら、シロッコファンのまっすぐ届く風で、速乾を実現しています。

85dB|シロッコファン搭載で風はおだやかなのに速乾

Nobby by TESCOMヘアドライヤーNIB400A」はシロッコファンという、水車の形をした羽根を採用しています。

特徴はまっすぐ素直に、風がしっかり頭まで届くことです。

ばさばさ髪が舞ってしまうような強い風ではなく、おだやかでやさしい風

かふ太

だから音も静かです

ただしシロッコの直進性のある風が、ドライヤーの熱をしっかり頭に届けてくれるので、思った以上に早く乾きます

ノビーはサロンシェアNo,1のブランド。
プロの現場で、丈夫で壊れにくいと信頼されています。

プロテクトイオンで髪さらさら

Nobby by TESCOM ヘアドライヤー NIB400A」の「プロテクトイオン」は、プラスとマイナスのイオンを発生。
静電気を徹底的にリセット。

「プロテクトイオン」があなたの髪を、美しいツヤのある髪に導いてくれます。

あさひ

引っかかりのない、サラサラの仕上がりになります

かふ太

使っているだけでダメージを抑制して、髪がきれいになるなんて、すごいよね

本体が軽くてシンプルな操作性

Nobby by TESCOMヘアドライヤーNIB400A」は重さも425gと超軽量。
500㎖のペットボトルより軽いです。

よけいな機能がないので、使い勝手は最高です。
ほぼ電源スイッチだけで使えます。

スイッチ

くせ毛さんに ノビーbyテスコム NIB400A がおすすめな理由

Nobby by TESCOMヘアドライヤーNIB400A」はくせ毛さんにおすすめ静音ドライヤーです。

温度高めの風で、しっかりクセをのばすせるからです。

かふ太

NIB400Aは、ブローノズルも付属しています

ブラシに直接、ノズルをあててクセをのばせます。

器用な人はぜひ使ってみてください。

ねこっ毛さんに ノビーbyテスコム NIB400Aがおすすめな理由

Nobby by TESCOMヘアドライヤーNIB400A」はねこっ毛さんにも、おすすめ静音ドライヤーです。

温度高めの風で、しっかりトップにボリュームがだせます。

たとえばノビーを使って、次のような乾かし方をすると、ふんわり仕上がります。

  • おじぎするように髪を前におろして、温風をあてる
  • つむじから髪がはえている流れに、さからう方向に風をあてる
  • 髪のわけめの位置をかえながら乾かす

購入は保証やニセモノ(中古品)の心配のない、楽天などの公式ショップがおすすめです。

機能表
風温(強風)115℃
風量(強風)1.1m3/分
モーター標準モーター
マイナスイオン
プラス&マイナスイオンあり
遠赤外線 なし
温度センシングなし
スカルプモードなし
温冷自動切替なし
折りたたみなし
重量420g
(コード別)
消費電力1200W
コード長さ約1.7m

タップして目次に戻る

「ダメージ毛」の人はこれ!|サロニア スムースシャインドライヤー

サロニア スムースシャインドライヤー」は85dB の静音でありながら、髪の全体を包むような風で速乾、75℃の低温でダメージ毛を美しい髪に導きます。

75℃の低温の風で髪をやさしくいたわる

耳のうしろにごーびゅびゅー

サロニア スムースシャインドライヤー」は大風量でありながら、風がやさしいのが特徴です。

全体に広がるような風だから、髪がからみにくいし、風の温度もかなり低め です。

一般的なヘアドライヤーは100~120℃ですが、このサロニアは75℃。
PANASONIC ナノケア EH-NA0J」でも95℃なので、かなり低めです。

風の温度が低いメリット

  • 熱ダメージの負担がない
  • 髪がまとまりやすい
  • カラーが長もちする

ダメージが進んで、キシキシ引っかかったり、パサつきが気になる人は特に、サロニアもおすすめです。

何より1万円とちょっとの低価格で、髪の根もとをやさしく乾かす「スカルプモード」や、仕上げで髪にツヤのでる「温冷リズム切替」搭載。

マイナスイオンは従来比120%にアップしていて、さらツヤの仕上がりになります。

音が静かで、落ち着いてドライできるし、髪はシルクのような仕上がりになります。

ダメージが気になる人におすすめの静音ドライヤーです。

\今すぐチェックする!/

ニコニコライフ
¥12,800 (2025/04/27 11:32時点 | 楽天市場調べ)

機能表
風温(強風)75℃
風量(強風)2.4m3/分
モーター標準モーター
マイナスイオンあり
プラス&マイナスイオンなし
遠赤外線なし
温度センシングなし
スカルプモードあり
温冷自動切替あり
折りたたみあり
重量493g
(コード別)
消費電力1200W
コード長さ約1.7m

タップして目次に戻る

パナソニックはどのグレードでも静音性が高い

パナソニックは高級ドライヤーの「ナノケアシリーズ」も、リーズナブルな「イオニティシリーズ」でも、静音で速乾能力にすぐれています。

83dB|従来のナノイーでリーズナブル「PANASONIC ナノケア EH-NA9M」

「うるおいは、ほどほどでいい」という人 には、「PANASONIC ナノケア EH-NA9M」のラインナップもあります。

かんたんにいうと、人気の「PANASONIC ナノケア EH-NA0J」のうるおい性能を少しだけ落として、リーズナブルにしたヘアドライヤーです。

「高浸透ナノイー」ではなく、「従来のナノイー」ですが、それでもただのマイナスイオンよりうるおいます。

音も静か。

髪も早く乾きます。

機能表
風温(強風)95℃
風量(強風)1.5m3/分
モーター
マイナスイオンナノイー
プラス&マイナスイオン なし
遠赤外線 なし
温度センシングあり
スカルプモードあり
温冷自動切替あり
折りたたみなし
重量580g
(セットノズル別)
消費電力1200W
コード長さ約1.7m

タップして目次に戻る

85dB|最強のうるおいと速乾能力1.5倍の「アルティメイトEH-NC80」

PANASONICヘアドライヤー ナノケア・アルティメイト」は 約85dB の静音で、しかも速乾能力が従来のナノケアの1.5倍の高級ドライヤーです。

本体は軽いのですが、風はけっこう強いです。
なのに、音はかなり静かです。

パワーもうるおいも、かなりあがっています。

もうパサつきとは無縁に。

今までのナノケアはくせ毛や、ねこっ毛の人にはおすすめできませんでした

ところが上位機種の「EH-NC80」を選べば、ボリュームをだしたり、髪をストレートにするモードがあります。

乾かしながら、髪質に合わせた自分だけのケアを

まさに全方位を幸せにするヘアドライヤーです。

\くせ毛やボリュームも全方位をケア!/

\正常進化のうるおい・速乾に感動!/

あさひ

「でも、やっぱり自分に合っているか心配」という人には、「宅配レンタルサービス」で試してから買う選択肢も!

今なら宅配レンタルサービスの「アリスプライム」で、1ヶ月の無料トライアルを実施中 です。

\買う前に試せる!/

1ヶ月の無料トライアルをチェックする>

  • 無料期間中に解約もできますが、無料で試せるのは1台だけなので、ご注意ください。
  • 有料プランで2ヶ月目以降も継続した場合は、ヘアドライヤーを何度でも交換して試せます。
機能表
風温(強風)95℃
風量(強風)0.8m3/分
モーター高回転
モーター
マイナスイオン高浸透ナノイー
第2世代)
プラス&マイナスイオン なし
遠赤外線なし
温度センシングあり
スカルプモードあり
温冷自動切替あり
折りたたみなし
重量590g
(セットノズルなし)
消費電力1200W
コード長さ約1.7m

タップして目次に戻る

79dB|コスパ最強な「PANASONIC イオニティ EH-NE7M」

PANASONIC ヘアドライヤー イオニティ EH-NE7M」は約79dBの静音で、クラスをこえた大風量のヘアドライヤーです。

かなりの静音設計です。

しかも、低価格ながら、しっかり風が強い!

コスパが素晴らしい大風量の秘密は、PANASONIC 独自の吹出口の工夫にあります。

風が吹出口からでて、頭に届く前に、雪だるまみたいに風が大きくなるんです。

まわりの空気を巻き込んで風が強くなるよ

「シンプルな機能で、素早く乾かしたい」と考えている人を、じゅうぶん満足させる風です。

イオニティにはより少しだけ風量をおさえて、さらに低価格の「PANASONIC ヘアドライヤー イオニティEH-NE5M」もあります。

「EH-NE5M」と 上位モデル「EH-NE7M」 の違い

  • EH-NE7M は風量がさらにアップ
  • EH-NE7M はマイナスイオンの効果がアップ

EH-NE7M は使い勝手は同じまま、さらに早く乾いて、よりサラサラの仕上りになります。

スクロールできます

EH-NE5M

EH-NE7LM
風量
(JIS基準)
1.6m3/分1.6m3/分
風量
(メーカー基準)
3.0m3/分3.3m3/分
マイナスイオンマイナスイオンダブルミネラル
マイナスイオン
イオン
チャージパネル
 
低温ケアモード
速乾ノズル
(本体内蔵)

10000円以下でも大満足の風量があり、それでいて音も静かなコスパ最強な一台。

静音だけでなくコスパも求める人におすすめです。

タップして目次に戻る

速乾ヘアドライヤーの音を比較

静音ドライヤーの紹介ばかりでは、ほんとうに静音なのか判断できません。

参考にほかの速乾ドライヤーも、比較できるようにまとめてみました。

音の強さはあがりますが、速乾性能やヘアケア機能は高いモデルたちです。

96dB│リファ ビューテック ドライヤースマート

ReFa ビューテック ドライヤースマート」はサロン帰りのように美しくなる軽量・速乾ドライヤーです。

実測の音の強さは、約96dB でした。

参考記事:

94dB│SHARPドレープフロー IB-WX902

シャープ ドレープフロー IB-WX902」は軽量なのに驚くほど大風量のヘアドライヤ-です。

実測の音の強さは、約94dB でした。

参考記事:

96dB│KINUJO ヘアドライヤー

全体の見た目

KINUJO ヘアドライヤー」は髪がうるツヤになると評判のヘアドライヤーです。

実測の音の強さは、約96dB でした。

音がでるので、音量設定を確認してから再生してください

参考記事:

96dB│モンスター ダブルファンドライヤー KHD-W910

全体の姿

モンスター ダブルファンドライヤー KHD-W910」はリーズナブルで多機能、大風量のヘアドライヤーです。

実測の音の強さは、約96dB でした。

参考記事:

タップして目次に戻る

50dB以下のドライヤーは存在する?ドライヤーの騒音レベルに決まりはあるの?

カタログスペックなどに利用される騒音の測定方法には、JIS規格で定められた測定方法「JIS Z8731」があります。

「JIS Z8731」のヘアドライヤーの騒音レベルの測定基準

「JIS Z8731」のヘアドライヤーの騒音レベルの測定基準は以下の引用文を参考にしてください。

7.15 騒音試験 騒音試験は,JIS Z 8731に準じて,次の条件においてヘヤドライヤの騒音を測定する。 

騒音の測定は,JIS C 1502, JIS C 1505に規定された騒音計,又はこれらと同等以上の性能をもつものを

使用し,聴感補正回路のA特性によって測定を行う。 

(1) ヘヤドライヤは共振しないよう,厚さ5〜10mm程度のフェルトなどを敷いたスタンドに擬似手を使

用して固定する。 

(2) 定格周波数の定格電圧を加え,風量を調節できるものは,最大風量となる状態にして,図5に示す2

点の騒音を測定する。 

(3) 2点の騒音値の平均をヘヤドライヤの騒音とする。 

(4) マイクロホンは,ヘヤドライヤのほぼ中心から一側面及び後の2方向へ1m離れた位置に置く(図5)。 

(5) ヘヤドライヤを運転しない場合の暗騒音は,ヘヤドライヤの騒音より少なくとも10dB小さいこと。

図5騒音測定方法

JISC9613:2007 ヘヤドライヤ│日本産業規格の簡易閲覧

あぷらの騒音レベルの考え方

距離によって、音の大きさはまったく変わります。

「あぷら」では使用者の体感に合わせて、吹出口付近での測定を採用しているため、JIS規格のカタログスペックとは数値が異なります。

参考にこの記事で取りあげた「PANASONIC イオニティ EH-NE5L」は、吹出口付近の実測で 約87dB ですが、カタログ値では 約50dB になっています。

一般に静音とされているのは、カタログ値で 50dB~70dB です。

カタログ値でも 50dB を下回るヘアドライヤーは、調べた限り、見つけられませんでした。

参考:

日本産業標準調査会

タップして目次に戻る

音が静かで速乾のヘアドライヤーまとめ

本記事ではヘアドライヤーの実測の音量をまとめてみました。

速乾能力と、静音性ではパナソニックの各シリーズがおすすめです。

ただしくせ毛さんや、ねこっ毛さんには、ノビーNIB400Aもおすすめ。

かふ太

髪質によっておすすめのヘアドライヤーは違ってきます

髪質別のおすすめヘアドライヤーについての記事もあるので、参考にしてください。

今すぐチェックする >


今すぐチェックする >

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

タップできるもくじ