【コスパ最強!?】パナソニック EH-NE5Lをレビュー!1万円以下でも美髪や大風量をあきらめない!

評価:4.0

価格がお値打ちでも性能は妥協したくない美容部員あさひです。

ヘアドライヤーに多くの機能は求めないけど、髪を乾かす性能だけはしっかりしたモノを、と考えるのは当然ですよね。

あさひ

だれでも使えるシンプル操作で、しかも素早く乾かせる、お手頃価格のヘアドライヤーがあったらいいのに……!

髪や頭皮にやさしい低温の風で、クラスをこえた大風量で素早くドライできるのが「PANASONIC ヘアドライヤー イオニティ EH-NE5L」です。

本当に強い風がでる

髪に届く風は3.0m3/分の大風量、クラスをこえた「実際に強い風」が体感できます。

通常の吹出口とは別から発生するマイナスイオンが、髪のまとまりを高め、扱いやすい髪へと導きます。

風量調整がないのは気になりますが、この価格で髪を傷めず、素早く乾かせる高い性能を持っています。

そこで本記事では「独自調査で集めたみんなの口コミ」や、「実際に使ってみたレビュー」、「基本的な操作」を紹介していきます。

  • 旧型「PANASONIC ヘアドライヤー イオニティ EH-NE5L」と、新型「\今すぐ商品を確認する/

    今すぐチェックする >


    今すぐチェックする >

    タップできるもくじ

    本記事のリンクには広告が含まれています。

    この記事を書いた人
    ライター

    あさひ

    2003年から家電販売店で美容部員をしているアラフォー女子。

    旧型 EH-NE7M と 新型 EH-NE7M の違い

    旧型「PANASONIC ヘアドライヤー イオニティ EH-NE5L」と、新型「PANASONIC ヘアドライヤー イオニティEH-NE7L」と、新型「PANASONIC ヘアドライヤー イオニティ EH-NE7M」の性能も同じです。

    それぞれカラーバリエーションが異なります。

    PANASONICヘアドライヤー イオニティ EH-NE5Lメリット・デメリット

    メリット・デメリット

    これから「PANASONIC ヘアドライヤー イオニティ EH-NE5L」の購入を考えている人にとってのメリットは以下のとおりです。

    メリット

    あさひ

    ひとことでいうと、「低温・大風量」に全振りしたドライヤーです

    こまかい温度調整とか、風量調整を捨てることで、圧倒的なコスパを実現しています。

    この説明にピンときた人は、すでに「買い」です。

    おもなメリット

    • クラスをこえた風の強さ
    • 基本が「低温の風」だから設定がいらない
    • 良心的な価格設定

    1万円以下のスタンダードクラスは「風が物足りない」という常識を、くつがえしたといっていい「強い風」がでます

    あさひ

    人気の「サロニア スピーディーイオンドライヤー SL-013 」と比較しても、あきらかに風が強いです。

    標準で風の温度が低いので、髪がパサつく「ダメージ毛」や、髪がうねる「エイジング毛」の人 は、熱ダメージを受けにくくなっています。

    髪が広がりやすい人は、低温の風はまとまりを感じやすい メリットがあります。

    デメリット

    おもなデメリット

    • 弱風にできない
    • 高温の風がだせない

    たとえば、髪にボリュームをだすために「高温の弱風で前髪を立ち上げて、冷風で固定……」というような使い方はできません。

    「こまかい操作で髪のセットをしたい人」には向かないヘアドライヤーです。

    あさひ

    「ヘアアイロンがあるから、そんなもんいらん!」というツワモノは、PANASONICのイオニティ一択です。

    おすすめの人

    「とにかく快適に髪を乾かしたい」と考えている人にとっては、満足できるおすすめのヘアドライヤーです。

    低温で髪や頭皮にも「熱によるダメージ」がありません。頭のにおいや、フケ・カユミの対策にもなります。

    本来のヘアドライヤーの目的に振り切っている商品が欲しい人にはおすすめです。

    本記事の「EH-NE5L」でもかなり強めの風ですが、人気はさらに風の強いEH-NE7L」です。

    タップして目次に戻る

    PANASONICヘアドライヤー イオニティ EH-NE5Lの口コミ

    口コミ

    PANASONIC ヘアドライヤー イオニティ EH-NE5L」のレビューは以下のとおりでした。

    あいさんのレビュー

    • お名前
      あいさん
    • 年齢
      30代
    • 性別
      女性

    購入のきっかけ

    • ドライヤーの故障

    髪質

    • くせ毛
    • ダメージ多め
    • 昔より髪がうねる
    • パサつきが気になる

    使用感

    • 使用期間
      2年未満
    • ドライ時間
      10分以上
    • 全体の使用感
      評価:4.0
    • 風量の満足感
      評価:4.0
    • 乾きの速さ
      評価:3.0
    • 重さの満足感
      評価:3.0
    • 仕上がりのよさ
      評価:4.0
    • 音の静かさ
      評価:3.0

    よかったところ

    コストパフォーマンス

    気になるところ

    もう少し風量が強いとなお良い

    これから購入を考えている人におすすめしますか?

    口コミ女子

    おすすめ!

    • 「おすすめ」「どちらともいえない」「おすすめしない」の3択からの回答

    タップして目次に戻る

    いいレビュー

    口コミ女子

    素晴らしい!!!
    ……そうです。家族の評価は。
    私も使ってみましたが不快感もなくしっとり仕上がります。
    それでこの値段と思うと我が家にあった古いドライヤーってなんだったんだろ?
    おすすめです!
    引用:amazonレビュー

    口コミ女子

    毛量多め、長い髪ですが、汗もかかずにあっという間に乾きます。
    引用:amazonレビュー

    口コミ女子

    子供の髪を乾かすときに、熱くならないように気をつかわなくて済むようになりました。コスパのよい商品で満足です。
    引用:楽天レビュー

    口コミ女子

    風量がすごいです。乾くのが早くて助かります。
    特に頭皮がよく乾くので、息子の頭の匂いが軽減しました。
    長い髪の痛みも良くなった気がします。
    引用:amazonレビュー

    口コミ女子

    この価格でこれだけ軽くて使いやすければ、文句なし。色がかわいい!
    引用:amazonレビュー

    悪いレビュー

    口コミ女子

    風が強いので、前髪のセットには向きません。
    引用:amazonレビュー

    その他、ファンの音が大きく感じる……などの口コミもありました。

    タップして目次に戻る

    EH-NE5Lと 上位モデルEH-NE7L の違い

    比較

    イオニティのシリーズには、さらに大風量で、マイナスイオンもグレードアップした上位モデルのPANASONIC ヘアドライヤー イオニティEH-NE7L」もあります。

    「EH-NE5L」と 上位モデル「EH-NE7L」 の違い

    • 風量がさらにアップ
    • マイナスイオンの効果がアップ

    使い勝手は同じまま、さらに早く乾いて、よりサラサラの仕上りになります。

    スクロールできます

    EH-NE5L

    EH-NE7L
    風量
    (JIS基準)
    1.6m3/分1.6m3/分
    風量
    (メーカー基準)
    3.0m3/分3.3m3/分
    マイナスイオンマイナスイオンダブルミネラル
    マイナスイオン
    イオン
    チャージパネル
     
    低温ケアモード
    速乾ノズル
    (本体内蔵)
    上位モデル EH-NE7L との比較

    \今すぐ商品を確認する/

    ヤマダ電機 楽天市場店
    ¥6,450 (2024/08/30 22:05時点 | 楽天市場調べ)

    タップして目次に戻る

    PANASONICヘアドライヤー イオニティ EHNE5Lのレビュー

    レビュー

    PANASONIC ヘアドライヤー イオニティ EH-NE5L」を実際に使ってみた感想をお伝えします。

    クラスをこえた大風量で速乾

    PANASONIC ヘアドライヤー イオニティ EH-NE5L」を実際に使ってみると、ほんとうに風が強くて驚かされます。

    エントリークラスでも、すっごい早く髪が乾きます。

    体感できる「頭皮まで届くクラスをこえた強い風」がでます。

    あさひ

    速乾性を重視している人なら間違いありません!

    コスパが素晴らしい大風量の秘密は、PANASONIC 独自の吹出口の工夫にあります。

    風が吹出口からでて、頭に届く前に、雪だるまみたいに風が大きくなるんです。

    まわりの空気を巻き込んで風が強くなるよ

    「シンプルな機能で、素早く乾かしたい」と考えている人を、じゅうぶん満足させる風です。

    PANASONIC の企業努力がすごすぎます。

    しかも、ただ風が強いだけではありません

    PANASONIC のヘアドライヤーは「強い風」と「弱い風」を同時にだすことで、濡れた髪がほぐれて、髪の一本いっぽんに風がしっかりあたるんです

    体感以上に早く乾くよ

    このPANASONICの工夫は、高級ドライヤーの「PANASONIC ナノケア EH-NA0J」とまったく同じ。

    あさひ

    高級ドライヤーのいいところを、うまく取り入れています

    「乾かすことに特化した、コスパのいいヘアドライヤーが欲しい人」は、間違いありません。

    全体の姿

    デメリットは「必要に応じて風速をさげられない」ことです。

    あさひ

    前髪をセットするときは、ちょっと風が強すぎるかな

    ヘアアイロンを合わせてうまく使いたいところですね。

    強風と弱風と使いわけたい人は、ワンランク上のモンスターもおすすめです。

    タップして目次に戻る

    本体が軽いから腕がつかれない

    ほんとうに、かるーく持てて、持っていてつかれません。

    全体を乾かすのが、めちゃくらラクです。

    あさひ

    こんなに軽くてコンパクトなのに、「どうやってこんなに強い風がだせるの?」って思ってしまいます

    重さはケーブルこみで、「527 g 」。

    一般的なヘアドライヤーの重さは 500 ~ 800 g なので、かなり軽いです。

    ドライはそれなりに時間がかかるので、軽いのはうれしいですね。

    重さはケーブルこみで527g

    子供も問題なく、自分でドライできます。

    子供が「身のまわりのことを自分でやってくれる」と、パパ・ママは助かりますよね。

    子供が持てる軽さ

    参考に、高級ドライヤーにはケーブルこみでも400gをきる、 「フェスティノ ツヤモイスト ドライヤーSMHB-029」のような「超軽量モデル」もあります。

    ほどよい音の大きさ

    音のかなり静かです。

    大風量モデルの平均は95dB(デジベル)くらい

    10dBさがると、体感で半分くらいに感じます。

    音がでるので、音量設定に気をつけてください

    ながらドライも怖くない

    低温の風で熱ダメージを防げる

    お風呂あがりのほっと一息つきたい夜、スマホを見ながらの「ながらドライ」をしたりしませんか?

    あさひ

    何を隠そう、私もしています(笑)

    実は一日の中で、数少ない「ほっとできる貴重な時間」だったりしますよね。

    「高温のヘアドライヤー」だと、髪にダメージにつながる場合があります。

    プロのサロンワークでは、吹出口を左右に振ったり、頭からヘアドライヤーを離すことで、温度をコントロールしています。

    あさひ

    プロのサロンワークを再現するのは、なかなかむずかしいですよね

    かふ太

    このヘアドライヤーの風は最初から温度が低いから、安心だね

    さらに低温ケアモードも搭載。

    髪のダメージが高めの人は、安心してドライできます。

    自然と下に向けて風がでる

    髪がバサバサ舞うような、下からあおる風をあてると、髪のダメージにつながります。

    髪が濡れているとき、花が開くように表面のキューティクルが開いているため、はがれて傷付きやすいためです。

    本機は手に持つと、自然と吹出口が下を向いて、開いたキューティクルを傷つけません

    吹出口が下を向くから、キューティクルを傷つけない

    髪のセットにヘアアイロンがほしい

    風量調節がないので、前髪にテンションをかけて、温風で立ち上げるような使い方はできません

    髪をセットする場合は、ヘアアイロンを合わせてうまく使うのがおすすめです

    「大風量のヘアドライヤーで」でぱっと乾かして、「しっかりのびるヘアアイロン」でセットしたほうが、早くてツヤもでます。

    かふ太

    乾かすのと、髪のセットと、使いわけるのも方法だね

    ヘアアイロンが欲しい

    「ヘアドライヤーで髪のセットまですませたい」という人は、風速が落ち着いていて、ドライ性能も高い「Nobby by TESCOM ヘアドライヤー NIB400A」のようなモデルもあります。

    「髪をセットしたりクセをのばす」のはヘアアイロンでいいという人は、「PANASONIC ヘアドライヤー イオニティ EH-NE5L」で問題ありません。

    外づけマイナスイオンで髪がまとまる

    従来のヘアドライヤーより、マイナスイオンの効果が高くなっています。

    マイナスイオンの効果

    • プラスの静電気を抑制して「枝毛」や「切れ毛」を防ぐ
    • イオンが空気中の水分と結びついて髪がまとまる
    • 髪にツヤがでる

    本機では吹出口とは別の、本体の上部でマイナスイオンを発生させているので、しっかり頭に届きます。

    指どおりがよく、ツヤのある髪に導きます。

    マイナスイオンが外付け

    高級ドライヤーには「マイナスイオン」だけでなく「プラスのイオン」も同時にだして、より髪がまとまってうるおうモデルもあります。

    タップして目次に戻る

    パナソニックはドライヤーシェアNo.1

    パナソニックのドライヤー出荷台数は国内No,1。

    世の中にある半分以上のドライヤーがパナソニックです。

    パナソニックなら間違いないと、リピート購入も多いメーカーです。

    出荷台数シェア

    • 12年70%
    • 13年73%
    • 14年81%
    • 15年86%
    • 16年88%
    • 17年86%
    • 18年85%
    • 19年68%
    • 20年度63%
    • 21年度59%
    • 22年度60%
    • 23年度58%

    タップして目次に戻る

    PANASONICヘアドライヤー イオニティ EH-NE5Lの操作と使い方

    使い方

    シンプルな操作に大風量、PANASONIC ヘアドライヤー イオニティ EH-NE5L の操作と使い方をご紹介します。

    基本操作

    風量切替スイッチを上にスライドすると、電源が入るシンプルな操作性です。

    電源ボタンをあげると風がでる

    髪の量が多い順番に、風をあてていきます。

    手ぐしで、髪の中に風を送りこむのもおすすめです。

    髪の量が多い順番に、風をあてる

    本体のメンテナンス

    月に1回、ティッシュやブラシを使ってフィルターのおそうじをします。汚れがひどいときは、掃除機で吸います。

    月に1回はおそうじする

    折りたたんで、コンパクトに収納したり、旅行に持ち出せます。

    コンパクトに収納できる

    コードバンドはありません

    コードバンドがない

    タップして目次に戻る

    PANASONICヘアドライヤー イオニティ EH-NE5Lはこんな人におすすめ

    こんな人におすすめ

    PANASONIC ヘアドライヤー イオニティ EH-NE5L」 は「こまかい操作より快適に髪を乾かせるドライヤーが欲しい人」におすすめです。

    「割り切ったシンプルな大風量モデルが欲しい人」は本機、「落ち着いた風でヘアセットを楽しみたい人」は「Nobby by TESCOM ヘアドライヤー NIB400A」をおすすめします。

    タップして目次に戻る

    ドライヤーについての相談

    商品について質問したい人は、「記事内のコメント欄」か、「無料の相談フォーム」までお願いします。

    • この機能って何の意味があるの?
    • 記事のここが分かりにくかったので、もう少し説明してほしい。
    • どちらの商品にしようか迷っている。

    \記事内で質問する!/

    \メールで返信をもらう!/

    • 参考になる質問は、記事で取り上げさせていただきます。

    タップして目次に戻る

    結論1万円以下のドライヤーでおすすめするならコレ!レビューまとめ

    本記事ではPANASONIC ヘアドライヤー イオニティ EH-NE5L をレビューしました。

    クラスをこえた大風量で、しかも低温の風で髪や頭皮にダメージを与えにくい、コスパの高いモデルです。

    1万円以下のヘアドライヤーの中では、割り切って「低温・大風量」に特化させた、バランスののよさは、ほんとうにおすすめできます。

    それでは、美容部員あさひでした。

    本記事で紹介したEH-NE5

    記事で紹介したモデルです。

    \今すぐ商品を確認する/

    本記事で比較紹介した上位モデルEH-NE7

    風量とイオンがグレードアップしています。

    \今すぐ商品を確認する/

    今すぐチェックする >


    今すぐチェックする >

    よくある質問(FAQ)

    よくある質問にお答えします。

    PANASONIC ヘアドライヤー イオニティ EH-NE5Lの発売日はいつですか?

    2023年11月3日です。

    低温ケアモードとは何ですか?

    低温ケアモードというのは、「マイナスイオンを発生させながら、低温で乾かせるモード」です。
    吹出口とは別の位置に外付けマイナスイオンがあるので、ドライヤーの熱からマイナスイオンを守り、しっかり髪までイオンを届ける設計になっています。
    マイナスイオンが髪表面をコードしてさらさらな髪になり、 髪の静電気も抑制します。

    ナノケアとイオニティの違いは何ですか?

    ナノケアとイオニティの大きな違いは、搭載されているイオンが違います。
    ナノケアは髪に潤いを与える「ナノイー」が搭載され、うるツヤ髪に導いたり、うねりや摩擦によるダメージを防いだりとヘアケアにすぐれています。
    イオニティはキューティクルをコートする「マイナスイオン」が搭載されていて、静電気を抑制し、指通りのいい髪に導きます。

    参考:

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

タップできるもくじ